金華山黄金山神社
2009/11/28 Sat. 17:20 [女川離島航路情報]
外国から来る観光客が増えている。先月はオランダから、今月になって2組アメリカから。
そんなアメリカから来たカップルを金華山に案内しました。
乗ったのは13:00時発金華山行きベガ。62名乗りの高速船です。
船内では見所をおさえた案内が流れ、あっと言う間に金華山に到着です。

↑
船を降りるとすぐそこに神社まで行く送迎バスが待っていてくれます。
急な坂道を登っていくと公園に鹿が日向ぼっこ。いるわいるわ。その向こうには牡鹿半島ときれいな海が広がっています。桟橋から2~3分で神社前に到着です。

まずは今日お泊りの宿、神社宿坊へチェックイン。必要事項を記入し、夕食、お風呂の案内などを受けお部屋に。荷物を置いたあとは早速、参拝。二人とは明日また女川で会うことを約束して、ここでお別れ。
女川行きの船の待つ桟橋まではゆっくり歩いて行くことにしました。

海を正面に見ながら歩くこと10分、桟橋に舫っているベガへ。

冬になり日が落ちるのが早くなりました。傾きかけた太陽。

15:30分 ベガは女川港へと出港します。そんな船を見送るべくウミネコがたくさん空を飛んでいました。
↓

そんなアメリカから来たカップルを金華山に案内しました。
乗ったのは13:00時発金華山行きベガ。62名乗りの高速船です。
船内では見所をおさえた案内が流れ、あっと言う間に金華山に到着です。

↑
船を降りるとすぐそこに神社まで行く送迎バスが待っていてくれます。
急な坂道を登っていくと公園に鹿が日向ぼっこ。いるわいるわ。その向こうには牡鹿半島ときれいな海が広がっています。桟橋から2~3分で神社前に到着です。

まずは今日お泊りの宿、神社宿坊へチェックイン。必要事項を記入し、夕食、お風呂の案内などを受けお部屋に。荷物を置いたあとは早速、参拝。二人とは明日また女川で会うことを約束して、ここでお別れ。
女川行きの船の待つ桟橋まではゆっくり歩いて行くことにしました。

海を正面に見ながら歩くこと10分、桟橋に舫っているベガへ。

冬になり日が落ちるのが早くなりました。傾きかけた太陽。

15:30分 ベガは女川港へと出港します。そんな船を見送るべくウミネコがたくさん空を飛んでいました。
↓

- 関連記事
-
- 女川の夜明け (2009/12/08)
- 潮’S 日和見山 (2009/12/05)
- 本日悪天候のため欠航しました (2009/12/03)
- 金華山黄金山神社 (2009/11/28)
- 船長が選ぶ今日の一枚 (2009/11/25)
[edit]
この記事に対するコメント
祝 ブログ開設
11月28日 ブログ潮’S の立ち上げおめでとうございます。
女川のこと、金華山のこと、そして海や遊びのこと等、いろいろと楽しい話題を発信してください。
お気に入りに登録して、定期的に見させていただきます。
thmky5 #- | URL | 2009/12/02 18:58 * edit *
トラックバック
| h o m e |