fc2ブログ
09 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 11

旅客船の上架作業が始まります 


来週、月曜日から旅客船の上架作業が
女川町内の船揚場にて始まります。
もろもろの仕事もあって
取り急ぎ、小さい船から作業を始めました。

海上タクシー『deneb』 上架作業
海上タクシー『deneb』

昨シーズンから船底塗料を変えたところ
信じられないくらいの効果を発揮してくれました。
フジツボゼロの奇跡です!
これほどまでにノロなど汚れのつかない
船底塗料はいままでにありませんでした。
協立塗料さん、ありがとう!!

ただ、プロペラなどを守る
防食亜鉛は今まで以上に減っていたので、交換。

シャフトジンク交換
シャフトジンク交換

作業船『deneb-x』に至っては
去年11月から昨日までの半年間、
ほとんど動いていなかったにもかかわらず
こちらも”フジツボゼロの奇跡”でした!!!

作業船『deneb-x』 上架作業
作業船『deneb-x』

今回は船底があまりにきれいでしたので
船底塗装は行わず点検のみで
2隻の上架作業を1日で終了しました。



船揚場そばで行われている
出島架橋の組み立て工事も
今年1月下旬から始まり
あともう少しといったところでしょうか。

出島架橋工事 
出島架橋工事

今年、10~11月にこの橋が出島にかかり
開通は来年の12月を予定しています。

[edit]

国土交通省による春の安全総点検が行われました 


昨日、4月20日(木)、女川観光桟橋にて
国土交通省、海上保安庁合同の
恒例、春の安全総点検が行われました。

春の安全総点検
春の安全総点検

繁忙期を迎えるこの時期、年末年始と
毎年2回行われる総点検ですが
今年はカズワン事故からまもなく1年を迎えるにあたり
粛々とではありますがいつも以上に
厳しい点検作業が行われました。

引き続き安全運航に努めてまいりますので
これからもご愛顧のほど
よろしくお願いいたします。

[edit]

旅客船2隻の発電機オイル交換をしました 


GWからの繁忙期を前に
旅客船2隻の発電機、オイル交換を
行いました。

『アルティア』発電機 オイル交換

旅客船『アルティア』
旅客船『アルティア』

400時間での交換ですが
一定回転での運転なので
あまりオイルが汚れることもなく
粛々とオイル交換作業。

『ベガ』発電機 オイル交換

旅客船『ベガ』
旅客船『ベガ』

来週から2隻のメインエンジンの
オイル交換を予定しています。
こちらは1隻160ℓずつのオイル交換作業の為、
結構大変です。


[edit]

津波避難訓練に参加しました 


1月22日(日)金運開運・女川~金華山航路は
旧正月元日とあって満席のご予約をいただいております。
ご予約なしでのご乗船はできませんので
ご注意願います。



1月20日、今年も女川中心地区(女川産業区)での
津波避難訓練が行われ
弊社も参加し避難場所までの
経路を確認しました。

津波避難訓練ー1


津波避難訓練ー2
午後2時、サイレンの音とともに訓練開始

津波避難訓練ー3
高台にある避難所、白山神社を目指す

津波避難訓練ー4
駅前の信号ではちゃんとと止まって避難

津波避難訓練ー5
ハマテラス前から坂道を歩くこと10分、避難所到着

日々の訓練を大事にして
来ないことを願う、本番に備えています。

[edit]

旅客船『アルティア』他小型船の上架作業を行っています 


今季一番の冷え込みという日が
増えてきた女川町。
日の出の頃はよく港内で気嵐が観測されます。

女川港 気嵐が最近、毎日見られます
朝の女川港

『ベガ』に続き、旅客船『アルティア』の上架作業を
連日行っています。
明日には作業を終えまた進水しますが
その他海上タクシーで使っている
モーターボートなど上架作業は
12月半ばまで続きます。

旅客船『アルティア』上架作業ー2
旅客船『アルティア』

海上タクシー『deneb-α』上架作業
海上タクシー『deneb-α』 

作業船『deneb-x』
作業船、遊漁船『deneb-x』


[edit]

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム