アルティア・ドック
2010/06/16 Wed. 09:55 [女川離島航路情報]
アルティアが自主点検・塗装などのために
ドック入りしました。

一年半の間、休まず運航してきましたが
プロペラ、船底などに異常はなく
まずは一安心。



エンジン回りも配管を一部、新しいものに
替えた程度で、宮城ヤンマーさんの担当者からは
『回転音も見た感じも最高です』
とのお言葉。
日ごろメンテナンスしている
船員さんが聞いたら喜びますよ

天気が良くなれば船底の塗装作業も
始められそうです。
今週末にはきれいになってアルティアが
また女川に帰ってくる予定です。
ドック入りしました。

一年半の間、休まず運航してきましたが
プロペラ、船底などに異常はなく
まずは一安心。



エンジン回りも配管を一部、新しいものに
替えた程度で、宮城ヤンマーさんの担当者からは
『回転音も見た感じも最高です』
とのお言葉。
日ごろメンテナンスしている
船員さんが聞いたら喜びますよ


天気が良くなれば船底の塗装作業も
始められそうです。
今週末にはきれいになってアルティアが
また女川に帰ってくる予定です。
[edit]
新企画始まります!!
2010/06/12 Sat. 17:19 [女川観光情報]
新企画のため
今日、『ベガ』で女川港から塚浜漁港まで行ってきました。
船員さんの習熟訓練です。

地元、漁師さんの先導のもと、

初めて『ベガ』が塚浜漁港に入港しました。

接岸中に先導してくれた漁師さんから注意点などアドバイスいただき
今後の運航の参考にさせていただきます。

女川港~塚浜漁港までのルートは
7月中旬からの運航 を予定しています。
海水浴場で有名な『夏浜』のすぐそばです。
この夏
も
『ホットな夏をクールに演出!』
潮プランニングをよろしくお願いいたします。
今日、『ベガ』で女川港から塚浜漁港まで行ってきました。
船員さんの習熟訓練です。

地元、漁師さんの先導のもと、

初めて『ベガ』が塚浜漁港に入港しました。

接岸中に先導してくれた漁師さんから注意点などアドバイスいただき
今後の運航の参考にさせていただきます。

女川港~塚浜漁港までのルートは
7月中旬からの運航 を予定しています。
海水浴場で有名な『夏浜』のすぐそばです。
この夏

『ホットな夏をクールに演出!』
潮プランニングをよろしくお願いいたします。
[edit]
仙台の夜
2010/06/10 Thu. 12:26 [未分類]
札幌の友達の友達のライブが仙台であり、
女川から車で駆けつけました。
話では聞いてましたが、その道では
『アニキ』
と呼ばれているミュージシャンだそうです。
道に迷いながらも、無事、ライブハウスに到着。

友達との再会もあり、すばらしい
ひと時を過ごさせていただきました。

この先、西へ西へとツアーが続くそうですが
アニキ!!楽しい旅をお続けください。
女川から車で駆けつけました。
話では聞いてましたが、その道では
『アニキ』
と呼ばれているミュージシャンだそうです。
道に迷いながらも、無事、ライブハウスに到着。

友達との再会もあり、すばらしい
ひと時を過ごさせていただきました。

この先、西へ西へとツアーが続くそうですが
アニキ!!楽しい旅をお続けください。
[edit]
タコの子
2010/06/05 Sat. 19:06 [女川グルメ]

これは、うまあぁい


さすが女川


初めてたべました。
『タコの子』

この一粒一粒が『タコ』になるそうです



白子よりくちゅっとして、たべたあと口の中に広がる濃厚な''黄身''のような味

これはホント旨いです




正樹さん、今夜もありがとうございます。
[edit]
カムバック!!懐かしい味
2010/06/04 Fri. 16:52 [女川観光情報]
今日から女川町観光協会さんでは
なつかしの大福堂
ピーナツパン
の販売を開始しました。

噂に聞いたところによると
女川出身の俳優で歌手、あの
中村雅俊さん
が子供のころ好んで食べた
おやつだったそうです。
当日は予約販売ながら
完売御礼
だったそうです。
私も一斤、買って食べてみましたが
なんだか昭和の懐かしい味のする
ほわっとおいしいパンでしたよ。
なつかしの大福堂
ピーナツパン
の販売を開始しました。

噂に聞いたところによると
女川出身の俳優で歌手、あの
中村雅俊さん
が子供のころ好んで食べた
おやつだったそうです。
当日は予約販売ながら
完売御礼
だったそうです。
私も一斤、買って食べてみましたが
なんだか昭和の懐かしい味のする
ほわっとおいしいパンでしたよ。
[edit]