高級珍味 あわびの粕漬け
2010/12/07 Tue. 11:26 [女川グルメ]
昨日は妻の誕生日でした。
だからというわけではありませんが
いくつかあわびをいただきましたので
『あわびの粕漬け』を作ってみました。

①貝から身をとり、肝をとって、塩で身をたわしでこすりきれいにします。
あわびの口は固いのでハサミで切り落とします。
②蒸し器にあわびを入れ、軽く酒蒸しにします。(沸騰して1~2分)
③ボールに酒粕、塩少々、(砂糖を少々入れる人もいます)
酒で酒粕を少しずつ伸ばしていきます。
これにあわびを入れて出来上がり。

2~3日、冷蔵庫で寝かせて、食べごろです。
とはいってもすぐに食べたくなるのが
私・・・だけではないはず・・・
夕方、まず誕生日・乾杯ビールのおつまみに
軽く漬かった『あわびの粕漬け』を
薄く切って出してみました。

うまい!!
これは飲んべ~にはたまりません!!
この後、妻の好きなキッシュを焼きました。

ソーセージときのこのキッシュにプレゼントの万歩計
今日から二人で万歩計をつけることにしました。
何歩、歩いたかで消費したカロリーが表示されます。
11150歩!!
消費カロリーは・・・・・・・・・・・・・・・・・309kcal・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
35缶、たった2本分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すでにそれ以上、飲み食いしていただけに
ちょっとショッキングな妻の誕生日の結末でした。
だからというわけではありませんが
いくつかあわびをいただきましたので
『あわびの粕漬け』を作ってみました。

①貝から身をとり、肝をとって、塩で身をたわしでこすりきれいにします。
あわびの口は固いのでハサミで切り落とします。
②蒸し器にあわびを入れ、軽く酒蒸しにします。(沸騰して1~2分)
③ボールに酒粕、塩少々、(砂糖を少々入れる人もいます)
酒で酒粕を少しずつ伸ばしていきます。
これにあわびを入れて出来上がり。

2~3日、冷蔵庫で寝かせて、食べごろです。
とはいってもすぐに食べたくなるのが
私・・・だけではないはず・・・
夕方、まず誕生日・乾杯ビールのおつまみに
軽く漬かった『あわびの粕漬け』を
薄く切って出してみました。

うまい!!
これは飲んべ~にはたまりません!!
この後、妻の好きなキッシュを焼きました。

ソーセージときのこのキッシュにプレゼントの万歩計
今日から二人で万歩計をつけることにしました。
何歩、歩いたかで消費したカロリーが表示されます。
11150歩!!
消費カロリーは・・・・・・・・・・・・・・・・・309kcal・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
35缶、たった2本分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すでにそれ以上、飲み食いしていただけに
ちょっとショッキングな妻の誕生日の結末でした。
[edit]
| h o m e |