公共施設の解体始まる!
2011/10/12 Wed. 18:55 [女川ライフ]
100% 国の補助が出ることになりました!

解体作業が始まった『女川消防署』
ほとんどの民間住宅の解体が終わった女川町。
公共施設の解体費用を国が100%補助して
いただけることになりました。
復旧に向けてのスピードが一気に加速しそうです!

津波直後(3月13日)の女川観光桟橋
そして、女川観光桟橋でも
『東屋』の愛称で親しまれていた
屋根の解体作業が始まりました。

震災直後、屋根の上に『家』が乗っていた東屋。
落下物の危険性から立ち入りも控えていたところです。

解体作業にあわせて、一部ですが
観光桟橋のかさ上げ工事も決定!!
10月中には完成するとのことです。

満潮を迎えた女川観光桟橋
今日、大潮の女川町。
少しでも安全に船が泊められるようになると
毎日の管理がとても楽になります!
[edit]
| h o m e |