あの人はいま・・・
2011/11/23 Wed. 10:48 [女川ライフ]
よしおちゃんありがとうございました。
一緒に『ふれあい』を歌った部分はカットされていました・・・

10月21日放送『OH!バンデス』

いや~ホント突然の出来事にびっくりでした。

いま、清水百貨店でノリノリのとうふ屋さん

こちらも清水百貨店でノリノリの床屋さん

女川になくてはならない存在、おんまえやさんも元気です。
高橋佳生さん!
またきてくださいね。
[edit]
倶楽部 金華山 がラジオ・テレビに出演!
2011/11/21 Mon. 07:57 [女川ライフ]
今日のOH!バンデスに顔出し出演!
(カットされてなければ・・・)
あまりにも突然、よしおちゃん(高橋佳生さん)が
カメラまわしながら観光桟橋にやってきたもんだから
手には乗船券やら、両替金を持ちながらの
インタビューになってしまいました。
あまりにも突然の出来事にマイカメラは持ってないし・・・
放送は今日のミヤテレ『OH!バンデス』にて
お見逃しなく!!
そしてそして、もうお聞きになった方も
いらっしゃるかと思いますが
女川さいがいFMにもラジオ初出演!

毎週日曜日放送の『おながわサンデー』。
一週間の女川を振り返るコーナーでは
『にわか』コメンテーター・・・に挑戦。
おはずかしい限りですが、11月23日(勤労感謝の日)にも
再放送されるそうです。
臨時災害FM局なので送信出力が小さく、
女川町内でも聞こえないエリアもありますが、
インターネットでなら町内・町外はもちろん
国内、海外問わずお聞きいただくことができます!
サイマルラジオ
↑↑↑
こちらのページから
東北『女川さいがいFM』のアイコンの脇の
『放送を聴く』をクリックすると
世界中どこでも『女川さいがいFM』を
聞くことができるんです!
すごい世の中になってしまいました・・・
[edit]
懐かしいテープ
2011/11/20 Sun. 08:42 [女川離島航路情報]
『しまなぎ』での運航再開をした
女川町離島航路。
操舵室の中には、震災前の懐かしいものが
いっぱいあります。
復旧・復興に向け
女川町にも『デジタル』なものが
町を変えそうな”会議”に先日、参加しました。
復興に関連した業者さん。
ネクタイ締めて、目をギラギラさせた方たちの
プレゼンを聞いていると
『ん~??』な横文字が多く
彼らの思う復興にギモンをもってしまう
倶楽部 金華山なのでした。
[edit]
冷え込み最上級
2011/11/18 Fri. 19:54 [女川ライフ]
冷え込みが厳しくなってきました・・・
今朝の女川港、6:30
冷え込んだ朝に起きる
『けあらし』が見られました。

『けあらし』は、風がおだやかで寒さの厳しい朝、
陸上の寒気がゆっくりと海上や川面に流れだし、
海面の水蒸気を冷やして濃い霧ができるというもので、
冬にある条件がそろった時にしか見られないものです。

11月に入り、何度か『けあらし』は見られましたが
今朝の『けあらし』はなかなか見ごたえのあるものでした。

8:00江島行き、定期船が出航する頃には
『けあらし』は見えなくなってしまいます。
[edit]
『しまなぎ』運航再開!
2011/11/17 Thu. 18:15 [女川離島航路情報]
定期検査のためドック入りしていた
シーパル女川汽船の主船『しまなぎ』。
本日から運航再開となりました。

岸壁のかさ上げ工事が終了しだい
運航再開の予定でしたが、
お客様の乗降に必要な部分だけ
先にかさ上げ工事を前倒ししての運航です。

まだまだご不便をおかけいたしておりますが
今後とも皆様のご利用をお待ち申し上げております。
[edit]