fc2ブログ
11 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 01

女川・万石浦の初氷 


シーパル女川汽船は元日のみ休み・・・

大晦日といえども
いたって普通に一日が
過ぎていきます。

大げさな正月飾りはせずに
お餅、みかんだけ
飾っています。


”火の玉”の上のお供え物
仮設の事務所には神棚がなく、レンジの上に飾られたお供え物。




毎日、寒い日が続く女川ですが、
家の前の万石浦を見ると
”うっすら”水面に氷が張っていました。
初氷です。

万石浦・初氷

震災の影響か?渡り鳥の飛来が
今年はとても少ない女川ですが
水面を涼しげに渡り鳥の鴨が泳いでいました。

渡り鳥・名前不明

今までにない”早さ”で過ぎたこの一年。
大変な年となりました。

来年はよい年になりますように。



[edit]

初詣は女川・熊野神社に 


東日本大震災の影響で
金運開運・女川~金華山航路は
いまだ運休中です!
ご迷惑をおかけいたしておりますが
運航再開までまだしばらく
お待ちください!





女川湾を見下ろす高台
女川町地域医療センター(旧町立病院)。
病院の裏手に熊野神社の参道があり、
多くの町民が元朝参りにここ熊野神社を訪れます。

熊野神社

病院敷地内にカフェ『おちゃっこクラブ』が12/6にオープンし
大晦日は夜11:00頃より夜通し営業しています。

倶楽部 金華山も当日、ここおちゃっこクラブ前にて
もはや”女川名物”となった『フィッシュ&チップス』
販売いたします!

おながわ名物 フィッシュ&チップス
秘伝の衣であげた魚のフライは絶品です!

ぜひ、皆様お誘いあわせのうえ
初詣は女川・熊野神社にお越しください。
元日、女川港、日の出時刻は6時52分です。

[edit]

松井が!槙野が!伊野波が!駒野が!関口が! 


年末の3時間、4時間永遠と続く
      TV特番に閉口しながらも
H・I・S、マッチが出演のコマーシャルだけは
      楽しいと思う今日この頃・・・





12月24日、日本を代表する
アスリートたちが女川町に集結!

毎年、秋に開催される町民大運動会が
震災の影響で開催できなかったため
小中校生対象に『クリスマス運動会』が
女川町総合体育館にて開催されました。

総体

震災直後、1ヶ月間、妻とすごした体育館内、
柔道場は何ごともなかったかのように
もとの柔道場に・・・
ここには150人以上が避難していて
2人で1畳ほどのスペースで生活した日々が
思い出されます。

1次避難所

運動会は2F大体育館で開催。
ホントに大勢のちびっ子たちが
この日を待ち望んでいたことでしょう。

運動会町長挨拶

モノだけでなく、ココロとカラダを元気にする支援。
今日も町長に代わり皆様に感謝申し上げます。

記念撮影


[edit]

女川町離島航路が毎日運航! 


本日、株主総会、役員会が行なわれた
シーパル女川汽船(株)。

新社長のもと今後の運航についてなど
多岐にわたり議論が持たれました。

中でも出島、江島から要望が強かった
『しまなぎ』での毎日運航が
全会一致で可決。

平成24年1月2日より
両島を結ぶ航路が
女川港より毎日、運航されます。


ご不便をおかけ致しておりました
離島に住む皆様、
復旧・復興にたずさわる皆様、
大変長らくお待たせいたしました。
離島航路の『毎日運航』で
一日も早い復旧・復興がなされますよう
社員一同、安全運航でがんばってまいります。

しまなぎ

尚、新ダイヤ(1月2日~)は”広報おながわ”に折込、
町内全戸に配布予定です。
ご不明な点等ございましたら

シ-パル女川汽船(株)
℡ 0225-54-2753
までお問い合わせください。




[edit]

シーパル女川汽船(株)忘年会 


いぇい!!

今年も一年アリガトウございました。

これからも安全運航をモットーに

シーパル女川汽船はがんばります!



[edit]

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム