fc2ブログ
01 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29. // 03

那珂湊の父 in 仙台・女川 


4年間、お世話になりました
那珂湊マリーナ社長が宮城にやってきました!


福島県以北は初めてとのことで
興奮気味!
仙台・女川1泊2日の行程は
県内の道路事情(復旧渋滞)を考えると
かなり忙しい行程ではありましたが
できる限りのことをさせていただきました。

17:35仙台到着、早速ホテルにチェックイン
国分町へレッツゴー

社長 in 仙台
『いや~大工町とは違うな~ 活気あるな~』

前年、心筋梗塞で生死の境をさまよったということで
『おれ、ダイエット中なんだ・・・
        1日4食は食べないようにしたから・・・』

社長 eats しゃぶしゃぶ
昔は二人で夕食にラーメン屋3軒はしごしたこともありまが
今夜は仙台牛しゃぶしゃぶをサラッといただきました。

翌日は女川入りし、震災前の我が家あとで記念写真。

社長 at 我が家跡地
『茨城もすごい被害だったけど、いや~まいった。』

帰りの新幹線の時間も気にしながら
お昼は女川の名店『金華楼』へ

社長 at 金華楼
ワタクシ eat かたやきそば
『呂山よりうまいんでない!』

楽しい時間は・・・
地球の自転スピードが急に上がったのでは?!と
思うほどこの2日間はあっというまに過ぎていったのでした。



[edit]

女川・最新道路事情 


2月27日午前10時、晴れ
女川町の道路に雪はなく、乾いていて
とても走りやすい状態です。

こんな日は『ベルト・携帯・とまれ』を見られてますよ!警察に・・・

国道398号で女川町に入り、浦宿方面から
町内の最もひどく被災したエリアに入ると
信号機の取り付け工事が行われている。

問題の信号機1

この信号機の場所には
もともと商店や住宅が立ち並び
熊野神社神社参道、ちびっ子広場もあった。

何年か前に1日を通して点滅信号だったのが
通常の”信号機”に変わるときには
新聞でも報道され注意喚起がよびかけられたが
最初のころは『慣れ』で赤信号でも
とまらなかった車も多くいたのを
今でも覚えている。

問題の信号機2

震災後、多くが変わってしまった女川町で
今ここに『信号機』が必要なのかと
毎日のようにここを何度も
車で通るたびに考えてしまう。

震災直後、安住元女川町長と住民意見交換会の中で
女川町内から信号機をできるだけ減らし
『ランナバウト式』にできないのか聞いたことがある。
町長いわく

 『ランナバウト方式は狭い女川町で
   土地の確保が難しく現実的ではない。』

と一蹴され、否定から始まる復興に一抹の不安を覚えた。

あれから1年がたとうとしている。

問題の信号機3

[edit]

女川カレーBOOK 大試食会 


早速、女川カレーBOOKを使って大試食会を開きました。

BOOKのような形の『女川カレーBOOK』を開くと
使用するスパイスなどが姿を現します。

スパイス類
『本』格的な感じがします。

作り方はBOOKの中にスパイス類とインストラクションが入っているので
字が読める方でしたら誰でも作れるように工夫されています。

インストラクション通りに作って約1時間ほどで
本格派カレーが出来上がりました。

女川カレーBOOKカレー
思っていた以上に”とろみ”があります。

本日のカレー評議委員の方々は
女川町外食界の重鎮 .comさんをはじめ
4名のグルメな方にご参集いただき
大いに飲んで語っていただきました。

カレーについて語る岡にい
ギターを小脇に語る”岡にい”

女川カレーBOOKカレー試食会

さて、『女川カレーBOOK』カレーの味はというと
オリジナルのまま作って試食したところ
”だし”が足りないようでしたので
マギーブイヨンキューブを5・6個入れたところ
とてもいい味に仕上がりました。

女川町土産にぜひ
『女川カレーBOOK』のご購入をぜひご検討ください。
女川町商工会、また、昨日からおちゃっこクラブでも
販売しています。

[edit]

女川・新みやげ『女川カレーBOOK』 


女川に新しいお土産が加わりました!!

女川カレーBOOK


高政さんの笹かまをはじめ
仮設マリンパル女川での海産物、
イーガーファミリーの布ぞうりなどに加え
新しいお土産が登場いたしました。

昨日から、女川町商工会仮設事務所で
販売が始まった


『女川カレーBOOK』

女川町浦宿(うらしゅく)にあります女川町商工会にて
販売していますので、ぜひお買い求めください。

200m先からでも分かる
ドハデなイエローA4判チラシが事務所に
張ってありますのですぐに見つかります。

あまりに目を引くのでお車の方は
わき見運転に注意をしたほうがいいです。





[edit]

離島航路また少し便利に!! 


最終便の出発が1時間遅くなり、
島での滞在時間、本土に渡っての買い物や
病院に余裕ができます!!


本日、緊急の役員会を開き
運航時間について協議いたしました。

日没の時間がだんだんと遅くなってきたことにくわえ
江島、出島での解体作業が本格的に始まっていることを
考慮してシーパル女川汽船では運航ダイヤの変更を決めました。

これにより島から町へ出て過ごす時間に余裕ができるほか
島へ渡って作業している業者さんにも少し使い勝手のよい
運航ダイヤになると思います。

新運航ダイヤ(2月26日~)

詳しくはシーパル女川汽船 0225-54-2753
お気軽にお問い合わせください。

また少し便利になった女川町離島航路を
今後ともよろしくお願いいたします。

[edit]

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム