『ストーム』がトップページに
2013/09/30 Mon. 13:51 [女川ヨットクラブ・水辺の風景]
所属するNZのヨットクラブHPトップページに
『ストーム』が使われることになりました。

1950年代 オークランド沖でレースする『STORM E33』
津波で流されてしまいましたが
まだ、あきらめていません。
『普通に浮いて流れて行ったぞ』との証言もあり
今年こそはバンクーバーあたりから
吉報が届くと信じています。

[edit]
ギネス認定なるか!超特大さんま
2013/09/21 Sat. 15:36 [女川グルメ]
明日のビッグイベントを前に
今日もさんまがたくさん水揚げされています!!

普通のさんま
そんな中、誰もが目を疑う
特大さんまが混ざっていました!
まさに『ギネス級』のさんまに女川町内が盛り上がっています。

『40年やってるけど見たことないよ!!』
とは、加工場でこのさんまを見せてくれた作業員さん。
『おれの誕生日にすごいプレゼントだぁ』と
おもむろにポケットからメジャーを出して
40cmのさんまにあててくれました。

食べるわけにいかないから
とりあえず冷凍してとっておくとのことでした。
今日もさんまの水揚げが続く
女川町からニュース速報でした。
[edit]
45トンダンプが組み立てられています
2013/09/19 Thu. 13:57 [女川ライフ]
新しく生まれ変わる女川町。
駅前周辺の集中かさ上げ工事に
その威力を発揮する『45トンダンプ』の
組立作業が行われていました。


9月19日 9:00

9月19日 11:00

9月19日 11:01

9月19日 12:00
周辺は立ち入り禁止になっていますので
町立病院内食堂『さんさん亭』前より撮影しました。
平成27年3月、女川駅周辺、町開きが行われる予定です。
[edit]
『しまなぎ』中間検査のためドックへ
2013/09/18 Wed. 10:36 [女川離島航路情報]
今朝も青空広がる女川港。
すがすがしい空気に包まれています。

観光桟橋解体もあとわずかになりました
『しまなぎ』がドックのため石巻市鈴木造船所に向かって
女川港を出港しました。

『しまなぎ』午後から上架予定です

10月5日まで『ベガ』が代船として活躍します
『ベガ』にて代替運航中は、車を運搬できなくなりますので
ご注意ください。

1時間20分で石巻、旧北上川河口の造船場に到着予定
[edit]
『しまなぎ』ドック入りのため『ベガ』が離島航路に就航
2013/09/17 Tue. 16:48 [女川離島航路情報]
台風一過、抜けるような青空が
広がっている女川町です。
大きな被害もなく、というより
若干、拍子抜けしたほど台風18号による
被害はなく平穏だった女川町でした。

早朝、『ベガ』を『しまなぎ』に抱かせ準備完了

上架前、船内作業
当初、今日が『しまなぎ』の上架予定でしたが
台風18号の影響で1日延期になりました。
明日、9月18日から10月5日まで
『しまなぎ』は検査のためのドック入りいたします。

『ベガ』船内 復旧工事関係者が島へと渡ります

1便 寺間、江島行出港
10月5日まで『しまなぎ』の代わりに
『ベガ』が離島航路に就航します。
金華山行をご利用の皆様、ご安心ください!
日曜日、祝日は金華山航路も運航いたしますので
みなさまのお越しをお待ちいたしております。
[edit]