金華山パワースポットめぐりー2 (金華ダイヤ発見編)
2014/05/16 Fri. 12:30 [女川アドベンチャー]
今日、その金華山に来ています。

もったいぶっておりましたが
5月13日のブログ
『金華山パワースポットめぐりー1』
の続編です。
金華ダイヤ発見編!!

金華山パワースポット『天柱石』
当初、パンフレット用写真撮影や
天柱石周辺で『寛永通宝』など古銭を
探す為にやってきた
金華山パワースポット『天柱石』
でしたが、


天柱石の周辺をくまなく見ていると
岩の割れ目の中に
なにやら”光る物”を発見。
近くにあった枝でたぐり寄せると・・・

”光る物”が出てきた天柱石の割れ目
ダイヤモンド・・・???

ブリリアントカットの金華ダイヤ
高鳴るというより気絶するかと思うほど
胸が高まる中、
冷静に考えると『ガラス玉』・・・?
いやいやここは金華山、
神社の方に言わせると
『金塊を埋めていく人もいますよ』と。
そうここは金華山。
奥州3大霊場、日本5大弁財天といわれ
まさにこの『天柱石』に弁才天様が降り立ったと
いわれているその場所に『ガラス玉』を置いていくはずが無い!
早速、宝石の国、山梨県に住む宝石商に電話。
事情を話し鑑定していただくことになりました。
昔から金華山には
『島のものを持ち帰ると祟られる』という
言い伝えがありますので
金華山黄金山神社にもご協力いただき
女川へ船で持ち出す前に
お払いをしていただきました。

金華ダイヤ
余談ですが、女川に到着して
船の後片付けをしているところ
普段は決してぶつけないところに頭をぶつけ
結構、流血しました。
これが『祟られる』ということなのかもと
その後、『祟られないように』かなり
注意深く行動しているワタクシです。

金華ダイヤ 0.2グラム=1カラット
50カラットのダイヤとなれば
ルーブル美術館や、大英博物館級の
発見ともなる金華ダイヤの
真贋はいかに!!
ちなみに今日、山梨の宝石商に書留で
送りましたので、我が家に泥棒しに来ても
金華ダイヤはありません。
あしからず。
[edit]
| h o m e |