fc2ブログ
07 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 09

当たりました!! 


多くの方が金運開運を願い訪れる金華山。
今日は乗船の際、『当たりましたよ』と
開口一番、乗船されたWさん。
先週に引き続き、今日は”お礼参り”のご乗船。
まことにありがとうございました。
そして、おめでとうございます!!

金華山パワースポット『ご神木』
金華山パワースポット『ご神木』

今日も不思議な青い光を放ち
金運開運をお導き頂いておりました。

今日は8月最後の日曜日。
そして、月末給料日を迎える潮プランニングでは
船員、皆さんにお渡しする”現金ニコニコ”給料も
金華山パワースポット銭洗場で洗って
お渡しするのが”しきたり”になりました。

金華山パワースポット『銭洗場』-1
金華山パワースポット『銭洗場』

ニコニコ現金がいっぱい入ったワタクシの財布も
更なる金運開運を願い、
銭洗場で洗い清めさせていただきました。

金華山パワースポット『銭洗場』-2

最近、赤ちゃん帰りしつつある長女、ゆっきーが
”抱っこちゃん星人”になりつつあります。
腰痛予防の為、パワースポット『こぶの木』に
腰をあて痛くならないようにお願いしました。

金華山パワースポット『こぶの木』-1
体の痛みが取れるというパワースポット『こぶの木』

ちょうど良い高さのところに
”こぶ”がありますので金華山にお参りした際は
せっかくですから痛いところを”こぶ”にあててみて下さい。

金華山パワースポット『こぶの木』-2
こんな感じで腰をあてるといいようです

写真のアップはご遠慮ください。
拡大してみるとかなり”恍惚”な表情で
ワタクシ、腰をあてています。
結構、効きます。

[edit]

まもなく入居開始!出島災害公営住宅 


女川町出島では今週末、日曜日に
災害公営住宅の完成を受け式典が行われます。
女川町内では2番目に早い災害公営住宅の完成に
島の皆さんは入居を心待ちにしています!

災害復旧工事が続く出島港
とは云っても島の復興はまだまだ遠く・・・

東日本大震災が起こった平成23年3月。
震災から6ヶ月が経った9月に出島の仮設住宅が完成。

出島仮設住宅
出島仮設住宅

約3年で土地の造成、建築を経てようやく
しっかりした作りの災害公営住宅の入居が始まります。

高台から見る出島災害公営住宅ー2 高台から見る出島災害公営住宅ー1
高台から見る災害公営住宅

出島災害公営住宅ー2 出島災害公営住宅ー1
テレビ屋さんがアンテナの調整を行っていました

出島災害公営住宅ー3
町内業者、チカラをあわせて作りました

この後、出島では島のもう一地区”寺間”の
災害公営住宅の建設が続きます。
現在、土地の造成中で完成は来年の3月を予定しています。

日本各地で起こっている災害で被災した
多くの皆様の平穏な生活が一日も早く
取り戻せますよう女川町からも
ご祈念申し上げます。

[edit]

いよいよストーブの出番か・・・女川町の我が家 


今朝、我が家の温度計では17℃。
昨夜から”冬用のふとん”が活躍しています。
寒がりの妻は今にもストーブをつける勢いです。
”暑い夏”には、まだしばらく、がんばってほしいものです・・・

日曜日は”大安”とあって多くの参拝客で
賑わいをみせた金華山。
最後、夏の日差しが力を振り絞って
暑い一日を演出してくれました。

日曜日の金華山黄金山神社
木陰にやすらぎを感じる金華山

日曜日の金華山パワースポット『銭洗場』は
いつも以上に多くの方が”お金”を洗っていました。

パワースポット金華山『銭洗場』
金運パワーが溢れているのかいつも以上に青光りしていました

光の加減にしてはいつになく龍が
パワースポットの象徴とされる”青白い”輝きを
放っていたように見えました。

同じく、日曜日、女川町小乗浜の特設会場では
チョッパーをこよなく愛する方々の音楽イベントが開催され
300台を超えるチョッパーが集結。
『COOLS』が演奏するロックンロールに
酔いしれていました。

日曜日・小乗浜 チョッパーズイベント
『COOLS』の演奏に総立ちの観客

潮プランニングでもイベント終了後、出演者を乗せ
湾内遊覧を行う予定で待機していましたが
イベント終了直前から雨が激しくなり
遊覧船はキャンセルになりました。

また同じく、日曜日、離島航路に就航する『しまなぎ』の
エンジントラブルを受けて最終便より『アルティア』が代船として
女川~江島・出島間を運航することになりました。

『しまなぎ』と『アルティア』@市場岸壁
『しまなぎ』と『アルティア』 女川市場岸壁にて

火曜日からの予定で『しまなぎ』がドック作業のため
『アルティア』にその役をバトンタッチする予定でしたが
貸し出しの準備は万端、整えられていましたので
つつがなく引継ぎが出来ました。

『しまなぎ』代船として江島・出島に向かう『アルティア』
『アルティア』 江島・出島へ向けて出港

22日から金華山に泊り込みで
ボランティア活動していたグループが
月曜日、金華山を後に女川へ船に乗って戻りました。

月曜日・金華山ボランティアご一行様
金華山出港前に記念撮影

震災から3年以上たった金華山でも
未だ多くの方がボランティア活動にあたっています。
皆様の若い力を復興に向け
まだまだ必要としている金華山です。

[edit]

今週末は土日、女川から金華山へ運航いたします 


8月23日(土)、8月24日(日)は
女川から金華山へ船が運航されます。
金華山で LET’S 金運開運!!

女川岸壁 金華山行き乗り場
女川岸壁 金華山行き乗り場

岸壁背後地の工事が始まりました。
足元が悪く、ご不便をおかけいたしますが
ご了承ください。

今日は団体様を金華山まで
ご案内いたしました。
遅い時間の出発でしたので
午前中は『アルティア』『ベガ』の船底を
潜水作業で掃除しました。

船底掃除
潜水作業が気持ちいい季節です

上架作業から4ヶ月の間にプロペラ周り、ラダー周りには
フジツボなど多くの貝が付着していて
燃費が悪くなったのをここ最近、感じていましたが
船底掃除を終えて船を走らすと
15%、燃費が良くなりました。

女川港 うみねこ
女川出港後、船のあとを追ううみねこたち

金華山へ快適クルーズ
この時期、三陸の風物詩『ガス』が目前に迫る

今日は東風の影響でところどころ
ガスが発生していました。

金華山
金華山目前でガスが晴れました

船の運航には非常に厄介な『ガス』ですが
マイナスイオンをたっぷり含んだ
ガスは『美白の空気』。
女性の方にはうれしい、夏の強烈な紫外線をさえぎり
肌がつぅるんつぅるん、ぷぅるんぷぅるんになる
うれしい成分がたっぷり含まれています。

[edit]

地獄の釜の蓋も開く・・・ 


正月、お盆の16日は仕事を休みましょう・・・的な
言い回しの『地獄の釜の蓋も開く』
今日、お盆の16日。
どこの工事現場も休工しているところですが
女川観光桟橋はお盆休みもなく
今日も工事が続けられています。

女川観光桟橋ー1
今日も女川観光桟橋は復旧工事中

桟橋の上にはこれから使う
型枠などが所狭しと並べられています。

女川観光桟橋ー2
この夏、完成の予定でしたが・・・

金華山行き岸壁(女川港)
仮岸壁より運航中の女川~金華山航路

”サービス業”のワタクシどもには
あまりなじみのない
『地獄の釜の蓋も開く』お盆の16日、
金華山行きの臨時便運航はお盆期間中
毎日、運航を続けております。

今日の銭洗場
毎日多くの方が訪れる『銭洗場』

明日も雨の予報が出ている
女川町ですが女川~金華山航路は
予定通り運航いたします。
多少、”荒行”となることが予想されますが
金華山をお参りしたその先には
きっと弁財天様が微笑んでいるに違いありません。

今夜、女川常夜灯『送り火プロジェクト』に
家族4人で参加してきました。

女川常夜灯『送り火プロジェクト』
ゆっきー、初めての花火

風向きのせいだったのか、
多くの魂が”まだここにいたい”と
云っているように感じました。

[edit]

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム