fc2ブログ
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

9月28日(日)の女川発金華山行きは高波のため欠航いたします 


晴天に恵まれている女川町ですが、
台風17号の影響で外洋は
波の高い状態になってきました。
明日、9月28日の金華山航路は
欠航とさせていただきます。

女川岸壁 金華山行き乗り場
港の中にもうねりが入ってきています

『3年続けてお参りすれば
       一生お金に不自由しない』


と昔から云われておりますが、
3年続けるということは天気にも左右されますので
意外と難しいことなのかもしれません。

女川岸壁 観光桟橋
観光桟橋完成まであと3ヶ月

乗り場周辺の岸壁工事が進んできたおかげで
少しずつ見た目にもきれいになってきました。
今日は待合室周辺にあった
ケーソンや砕石の山がなくなり
国道、バイパスから金華山行きの待合室の姿が
見えるようになりました。

道路から待合室が見えるようになりました
カラフルなコンテナが目印の金華山行き待合室

とはいってもひとたび大雨が降れば周辺は
冠水しますし、風が強ければ砂ボコリで目は開けられない、
大きな砕石がゴロゴロした乗り場周辺です。
そんなひどいところではありますが
皆様のご利用をお待ちいたしております。

女川岸壁 乗り場周辺


[edit]

女川町、あの道路が冠水しないそのわけは・・・ 


台風から変わった低気圧が接近中の女川町。
船を守るために停泊中の作業台船脇に
昨日、係留させていただきました。

9月24日 アルティア、ベガ避難完了
作業台船の脇に2隻を係留

今日の女川町は未明から強い雨が降り始め、
上空の雲は勢い良く南東から北西に向かって流れています。

我が家下
我が家下の冠水箇所

強い雨の影響で町内プチ冠水的な道路は多いものの
いつもフェラーリやランボルギーニ等が水没する
病院下の国道398、女川バイパスは今日、大丈夫です!

今朝の女川
今朝の女川町

先日、さんま収獲祭が行われた会場は
まるで池のようになっていましたが
今朝の雨で冠水しなかったのは
田中建設さんが設置してくれた
排水ポンプのおかげだったのです!

排水ポンプ
女川の町はオイが守る! by 田中建設

とはいってもあちらこちらで
道路が冠水していますので
女川町にお越しの際は十分お気をつけ下さい。

今朝の女川バイパス
冠水注意

多少の雨が降るたび冠水する女川町。
最近は、”日常茶飯”的に起こる出来事で
ニュースにも取上げられなくなりました・・・

[edit]

9月25日 金華山例大祭臨時便は台風接近により欠航いたします 


9月25日金華山例大祭に伴う臨時便は
台風16号接近により悪天候が予想されるため
欠航となります。
ご迷惑をおかけいたしますが
ご了承いただきますよう
よろしくお願いいたします。
また、前日24日14:00に女川を出港する
金華山に宿泊される方を対象に運航される臨時便も
あわせて欠航となりますのでご注意ください。

今の女川上空
9月23日 午後3時 女川上空

今日、女川は非常に良い天気に恵まれていますが
上空には飛行機雲が幾筋も見え
明日からの雨がすでに予想されます。

今日の金華山水道
金華山水道を望む

秋分の日、祝日とあって今日も多くの方が
渡航された金華山ですが台風接近を思わせない
穏やかな天気の中、金運開運を願い
黄金山神社お参りされていました。

今日の金華山 隋神門
例大祭の準備が進む金華山・黄金山神社

神社、ボランティアの方はじめ多くの方が
9月25日の例大祭を盛り上げようと
準備をされてきたところですが
船の安全運航が私共に課せられた使命です。
苦情や”そこをなんとか”という電話も
多く頂いておりますがご理解いただきますよう
よろしくお願いいたします。

[edit]

おながわ秋刀魚収獲祭2014開催 


昨日、女川町では『おながわ秋刀魚収獲祭2014』が
開催され38,000人(主催者発表)が
水揚げされたばかりの獲れたて新鮮秋刀魚を官能しました。

おながわ秋刀魚収獲祭2014
おながわ秋刀魚収穫祭2014

被災エリアでの開催に場所が手狭なことなど
駐車場の確保が難しいことなどから
”町民向け”のイベントとしながらも
町内外、県外からもイベント開催を聞きつけ
大勢の方が来場されました。

秋刀魚収獲祭 金曜会ブース
秋刀魚収獲祭 金曜会ブース

ワタクシが会長を務める金曜会では
応援に駆けつけてくれた美女たちの助けもあり
用意したビール、枝豆等全て完売。
秋刀魚祭隊長のタッカを囲み完売の記念撮影。

また、前夜祭では花火大会が開催され
金曜会では海上花火遊覧を行いました。

女川花火大会
水産おながわ復興花火大会

大輪の花火が女川港内に停泊させた作業台船から
打ち上げられると港を囲む山々に
打ち上げ音がこだまし、やがて振動が
魂をも揺さぶる豪快な花火大会でした。

[edit]

9月25日は金華山例大祭が執り行われます 


金華山例大祭にあわせ潮プランニングでは
女川~金華山航路の臨時便を運航いたします。
詳しくは弊社HPをご覧下さい。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
<潮プランニングホームページ>



三連休中日の昨日、好天に恵まれ
ほぼ満席状態で女川から金華山へ出港。
当初、『ベガ』での運航を予定していましたが
昨日よりベガ、左舷機クラッチ不調により
『アルティア』での運航となりました。

『ベガ』
4月ドック時の『ベガ』

昨日は九州より『ベガ』を建造した興和クラフトさまの
ご来町、ご乗船を賜り、運航は『ベガ』で、と思っていたのですが
クラッチの電気的なトラブルとあってワタクシでは
どうにも出来ず、週明けヤンマーさんに見てもらうことに・・・

金華山大鳥居
九州より遠路はるばる金華山へ

お二人を境内プチパワースポットめぐりに
ご案内させていただきつつ、
以前患った”ものもらい”が再発したのか
同じようなゴロゴロ感が再発している
右目をパワースポット『こぶの木』にあててみました。

金華山パワースポット『こぶの木』にて右目治療中
右目治療中

拝殿をお参りした後はやっぱり
パワースポット『銭洗場』でLET’S 金運開運祈願。

金華山パワースポット『銭洗場』
金華山 銭洗場

お金についた”ドロドロ”を清らかな水で洗い”さらさら”に
お金の流れが良くなります。
境内にありますのでぜひ皆様もお立ち寄りください。

金華山パワースポット『ご神木』
金華山パワースポット『ご神木』

ご神木の中に入れば、不思議と”電磁波”から
解き放たれたような開放感を感じます。

金華山をあとに
金華山を後に・・・

女川に戻り、町内をご案内させていただくと
帰りの汽車の時間が迫ってきました。

JR浦宿駅にて
ゆっきーも加わりお見送りに

また来年、再来年もお待ちしております。
どうぞお元気で!

[edit]

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム