fc2ブログ
11 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 01

速報!女川~金華山航路 欠航のお知らせ 


今朝、5:40、気象庁より発表された
海上暴風警報を受け
社内会議の結果、
今日(12月31日)、明日(1月1日)の
女川~金華山航路は全便欠航

させていただきます。
大変多くの方にご迷惑をおかけいたしますが
ご了承のほどよろしくお願いいたします。

尚、1月2日以降の運航につきましては
随時、検討させていただいておりますので
HP、ブログなどでご確認ください。

[edit]

女川一過酷な場所で営業中!! 


昨日、『OH!バンデス』にて金華山の
特集コーナーがありました。
残念ながら仕事で見れませんでしたが
『テレビ見たよ』コールを多く頂きまことにありがとうございます。
年末年始に向け、おかげさまで
多くのお問い合わせやご予約の電話が
かかってきております。
ご利用の皆様にはご予約をオススメいたしております。

病院から見た金華山行き乗り場・待合室・駐車場
左端、観光桟橋 中央、駐車場 中央奥、待合室きっぷ売り場

金華山行き女川観光桟橋の引渡しが終わり
明日、28日から震災前の桟橋から
出港いたします。

周りに建物がなく、待合室、券売所もプレハブのため
パッと見、工事現場のプレハブとしか見えない
金華山行き待合室、券売所。
今日、大きな看板を設置いたしました。

金華山行き 待合室 きっぷ売り場
金華山行き 待合室 きっぷ売り場

周辺の工事現場の進捗により
乗り場周辺の様子も日々変わることから
乗り場が分かりづらいとよくご指摘いただきます。
すでに町内、20ヶ所以上に看板を設置していますが
今日、新たにベニア1枚分の大看板2基を設置いたしました。
これでも分からない方は電話ください・・・

石巻中心部から国道398号で女川に入り
高台に大きな茶色い建物が見えたら
もう乗り場はすぐそこです。
その大きな茶色い建物は元町立病院、
現地域医療センターです。
震災前のカーナビでは『女川町立病院』と表示されます。

国道398号、石巻中心部から来て茶色い病院が高台に見えたらもうすぐ乗り場です
乗り場そばの地域医療センター

そして今日設置した大看板がお出迎えします。

今日設置した看板ー2
おかせいさんの看板より目立っています!!

そしてすぐに今日設置した大看板がまた登場。

今日設置した看板ー1
看板は設置したものの・・・

入ると石がゴロゴロしただだっ広い
さら地が金華山行きご利用の皆様の駐車場となっております。

駐車場、近くで見ると大きな石がゴロゴロしています
駐車場といってもただのさら地です

つい先日まで工事の資材や瓦礫が置かれていましたので
車の走行には十分ご注意ください。
施工会社さんもマグネットでくぎやらボルトやら
収集してくれましたが探せばいっぱい落ちています・・・
まだしばらくご迷惑をおかけいたしますが
ご協力のほどよろしくお願いいたします。

最後に電話でよく聞かれることですが
『女川はどのくらい雪が積もっているんですか??』
との問いにぜんぜんありませんよ、
といっても東北は雪深いとの固定観念からか
信じない方もいますが、
こんな感じです。

今日の女川の残雪量
国道398号沿いの残雪

安全運転で女川町にお越しください。
金華山行き、船のご利用お待ちいたしております。

[edit]

なぜサンタさんは我が家の場所がわかるのか?! 


クリスマスも終わり、御用納め
いよいよお正月に向けた準備に
追われる日々がやってきました。
弊社潮プランニングでも年末年始の金華山行き臨時便の
準備のため明日、土曜日27日の運航は
ありませんのでご注意ください。

夜明け@尾浦港
女川町尾浦港の夜明け

震災で町の様子もすっかり変わってしまい
サンタさんも我が家を探すのは大変だろうと
ゆっきーと我が家入り口に看板を設置しました。

サンタさん!ゆっきーとゆかりんの家はここです看板
サンタさん!我が家はここです看板

おかげさまで今年もサンタさんが我が家にやってきました。
子供たちにプレゼントをいっぱい置いていってくれました。

今年はママサンタも登場
ママサンタも今年はやってきた

そして我が家恒例のローストチキンを焼いて
パンを焼いてシチュー、その他もろもろ
一年分のご馳走が並んだ我が家の食卓でした。

我が家恒例手作り X’MASローストチキン
毎年恒例ローストチキン

今年も残りわずかですが
いい年が続きますように。

[edit]

水中クリスマスツリー?! 


穏やかな曇り空の女川町。
昨日までの強風がおさまりました。
今日は出島にて通船作業。
昨日、女川町きぼうのかね商店街、カワムラ釣具店で見つけた
新兵器を試すため、作業の合間を見て
出島の岸壁から釣り糸を垂らして見ました。

第一投目からいきなりのヒット!!
続けざま二投目、三投目にもアイナメが掛り
今日の晩御飯のおかずGETとあいなりました。

アイナメが釣れました
アイナメと出島・勘太郎さんにいただいたツブ

その新兵器とは電極が水に触れると
電池がなくてもライトアップされる水中ライト。
カワムラ釣具店たっつオススメのライトです。

川村釣具たっつオススメライトですぐに釣れました
ピカピカ光る水中ライト

まるで海の中、突如として現れた
餌がいっぱいぶら下がったクリスマスツリーと
勘違いした魚たちが寄ってきたのでしょうか?!

我が家のゆっきーは魔の2歳児、イヤイヤ期に入り
少し子育てにてこずっていますが
ゆかりんとあわせすくすくと育っています。

マツモ好きゆっきー
マツモ大好きゆっきー

好き嫌いせず何でも食べてくれるので
明日、サンタクロースは
我が家に来てくれるでしょう。

[edit]

悪天候のおかげで・・・ 


全国的に暴風に見舞われた昨日、
女川町でも暴風雪により
出島での作業は中止になり
おかげさまで年賀状の作成など
休工日を大いに有効活用させていただきました。

今日の女川町 我が家からの眺め

一面の雪に覆われていた昨日の観光桟橋周辺ですが
日の差すところの雪はほぼ全て消えてしまいました。
そのかわり今日はドロンコジャブジャブになりますので
一張羅での外出は控えたほうが良さそうです。

今日の金華山行き女川岸壁 
昨日の観光桟橋周辺

今日は好天に恵まれ一日、
出島での通船作業にいそしんでおります。

今日の尾浦港
今日の尾浦港 ギンザケ筏

最後になりますが、昨日までの悪天候により
海の状況がよくありませんので
明日(土)と明後日(日)の
女川~金華山航路は欠航となります。
ご注意ください。

[edit]

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム