fc2ブログ
12 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 02

先ほど女川町にも暴風警報が発令されました 


先ほど暴風警報が発令された女川町。
ですが、今はまだ静かな町内。
時折、小雨が降っています。

27.1.17 今日の女川
今の女川町

明日は低気圧が本州を抜け
冬型の強い風を伴う典型的な天気になりそうです。

明日18日(日)女川発、金華山行きの船は
強風が予想されるため
欠航とさせていただきます。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが
またの機会、ぜひご利用いただきますよう
よろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ 
開運・金運開運・くじ運・健康運・子宝運・・・
ご予約、お問い合わせは
女川~金華山航路 ㈱潮(うしお)プランニング

土曜日 (臨時便・要予約)
女川発11:00 金華山発15:00
『おすすめ金華山パワースポット巡り』好評運航中!

日曜日 (定期便)
女川発11:00 金華山発13:30

株式会社潮プランニング
〒986-2243 宮城県女川町鷲神232
0225-98-9038 090-4639-9038
営業時間 年中無休 9:00~17:00
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆

[edit]

地獄の釜の蓋が開く・・・ 


この辺では今日、1月16日は
『地獄の釜の蓋が開く』といい建設現場や
商店ではお休みのところもあるのですが、
都会や地方から来られている復旧、復興関係の方も多く
出島ではいつも通りの作業が行われています。

きょうの日めくりカレンダー
閻魔様にお参りする日です

地方地方の伝統、文化、風習が
都会の流れによって失われるのはさびしいことですが・・・

というわけで今朝も早起きして
出島にて通船作業に従事しています。
朝、起きてきたゆっきーは
『花形満バージョン』でお見送りしてくれました。

朝5:30 今朝のゆっきー『花形満バージョン』
朝5時30分 起きたてゆっきー

今日の女川は天気もよく穏やかで
ひと時の安らぎさえ感じる一日になりそうです。

出島から上る朝日
出島より上る太陽

風も穏やかでそよそよと吹く程度、
気持ちがいいので今日は
『潮プランニング洋上支店』でパソコン仕事など
通船作業の合間、船上にて行っております。

潮プランニング洋上支店
潮プランニング洋上支店

さて、明日(土)の臨時便
『おすすめ金華山パワースポットめぐり』ですが
強風、暴風が予想されていますので
欠航となっております。
ご予約の方にはすでに連絡済ですが
ご注意いただきますようよろしくお願いいたします。

明後日、日曜日も非常に風の強い状態が続きそうですので
定期運航の金運開運・女川~金華山航路は
現在、天候調査中です。
運航の可否につきましては当ブログにて
ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

[edit]

日々、変わりゆく女川の景色 


『今の女川の景色は今しか見れない』
            by 観光協会E局長

震災復旧工事が日々続く女川では
毎日少しずつですが景色が変わっていきます。
病院の高台から震災のすさまじさを伝え続けてきた
アイコン的存在 『江島共済会館』
今日、その姿が跡形もなく消え去りました。

今日の女川港
H26年11月 

あの横倒しになったビルが撤去されました
今日、あの横倒しのビルが完全にその姿を消しました

そして、女川町観光桟橋の復旧工事が完了し
昨晩から夜間照明が点灯。

夜の女川町観光桟橋ー1
女川町観光桟橋

夜の女川町観光桟橋ー2
周辺に明かりがない分目立ちます

金華山行きの『アルティア』『ベガ』のほか
離島、江島・出島行きの『しまなぎ』も
震災前の場所から運航できるようになりました。



さて、プライベートなところでは
昨日、次女ゆかりんが初めて寝返りを決めてくれました。

ゆかりん 初めての寝返り
初めての寝返り



また、日ごろお世話になっております
遠洋まぐろはえ縄漁船 第1明神丸が
西経漁場に向け、気仙沼港から約1年間の旅に出発。
家族で気仙沼までお見送りに行ってきました。

遠洋まぐろ延縄漁船 第一明神丸 出航


第1明神丸 出航の様子

大漁を祈念いたしております。
ご安航を!!

[edit]

明日、1月12日(祝)の女川~金華山航路は欠航となります 


いつも金運開運・女川~金華山航路を
ご利用頂きまことにありがとうございます。

明日、1月12日(祝)の
金運開運・女川~金華山航路は
強風が予想されるため、欠航とさせていただきます。
すでにご予約されている皆様には
欠航のご連絡させていただいておりますが
またの機会にご利用いただきますよう
よろしくお願いいたします。

なかなかゆるまない西高東低・冬型の気圧配置ですが
明日はさらに強風を伴う、冬型が強まりそうです。
”安全がお客様への最高のサービス”と
ご迷惑をおかけすることもありますが
なにとぞよろしくお願いいたします。

[edit]

全国推計30万人の御朱印ファンの皆様へ 


冬型の気圧配置が続いているこの数日
女川では北西の暴風、強風が連日吹き荒れました。
今日は少し穏やか、雲間から日が差すと
暖かさを感じます。

明日の女川発、金華山行き臨時便
『金華山パワースポットめぐり便』は
運休となっておりますのでご注意ください。

出島より金華山遠望
今日の金華山 出島より遠望

訪れた神社仏閣で御朱印をいただく方も多いと思いますが
金華山でも多くの方、特に最近は
『御朱印ガール』といわれる
若い女性が増えたように見受けられます。
金華山黄金山神社では昔から
『三年続けてお参りしたら一生お金に不自由しない』という
言い伝えから
神社独自の三年続けて参拝して御朱印をいただける
『三年連続参拝祈念御朱印帳』を販売しています。

金華山黄金山神社『開運・三年連続参拝祈念御朱印帳』
金華山ファンには必須アイテムです

震災後、2年以上女川~金華山航路が運休していましたが
運航再開した平成25年からワタクシも御朱印を集めていました。
そしてこのほど三年連続参拝が完了し
大きなミッションをクリヤーしたすがすがしい気分で
毎日を過ごさせていただいております。

1年目 御朱印
1年目 金華山黄金山神社 御朱印
2年目 御朱印
2年目 金華山黄金山神社 御朱印
3年目 御朱印
3年目 金華山黄金山神社 御朱印

そしてこの大きなミッションを成し遂げると
金華山黄金山神社から皆様に記念品が進呈されます。

三年続けてお参りして御朱印をいただくと記念品がもらえます!
三年続けて参拝と三年続けて御朱印をいただいた記念品

白い小さな包みを開けると・・・

クリスタル製 『金華山弁財天』
クリスタル弁財天

さすが金華山黄金山神社、
金運開運にこだわった記念品です。
毎日、見守っていただきながら
更なる金運開運を目指したいと思います。

[edit]

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム