fc2ブログ
12 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 02

天気は良さそうですが・・・欠航のお知らせ(女川~金華山航路) 


関東地方にも雪を降らせている
通過中の南岸低気圧。
女川ではお昼ころから
時折、音を立てて雨が降り始めました。

今週末、低気圧が三陸沿岸に抜け
青空は広がりそうですが
海は波高く、非常に風の強い状態になってきています。
金華山航路をご利用の皆様には
ご迷惑をおかけいたしますが
明日(土)、明後日(日)の船便は欠航と
なりますのでお気をつけ下さい。

今日の出島
今日の出島

今日の獲物@出島
今日の獲物@出島

昨日、事務仕事をしていると
ホタテを養殖している誠治丸さんから
潜水作業の電話依頼があり
ホタテの耳釣り作業が行われている
女川・小乗浜にいってきました。

潜水作業@小乗浜
潜水作業@小乗浜

何のことはないホタテの耳釣り作業中
落とした道具を海底から回収するだけのことでしたが
お土産にベビーホタテをたくさんいただきました。
これらが1年ほど沿岸で養殖され出荷されていきます。

[edit]

水先案内のため、江島に行ってきました 


朝から青空広がる女川町ですが
お昼の気温は3℃と低め、昼前から強い北西の風が
音を立てて吹き始めています。

朝一番で作業台船の水先案内のため
女川の町から東へ13km
太平洋に浮かぶ江島に行ってきました。

波知丸
波知丸

巡航船『しまなぎ』に乗れば片道約30分ですが
ダンプ等土木資材を積んで作業船で江島まで
片道約1時間半の船旅です。

波知丸 女川出港
朝7時、ダンプ7台を積んで江島へ

女川港 港外へ
朝日がまぶしい女川港

出港して間もなく巡航船『しまなぎ』に
追い越され江島を目指します。

江島・出島離島航路 巡航船『しまなぎ』 

途中、船員さんと海のよもやま話に花を咲かせれば
1時間半はあっという間です。

間もなく江島入港
江島入港前 操舵室にて

江島は『日本の渚100選』にも選ばれている
女川町の離島ですが震災後、約100人いた島民も
半減するほど今なお震災の影響を目の当たりにする港です。

江島港
今日の江島港

江島港にてダンプを下す
道路舗装用のアスファルトを積んだダンプが下船

午前中だけの水先案内でしたが
これからも航海安全をご祈念いたしております。
最近の行動範囲が女川町内、出島、
また金華山のみのワタクシにとって
素晴らしい”非日常”を体験させていただきました。

さて、毎日の出島通船作業も続けており
昨日は潮周りがあまり良くないにも関わらず
お昼休みに釣り糸を垂らしたら
アイナメとカレイが釣れました。

昨日の獲物
30cmほどのアイナメとカレイ

我が家でさばきましたがゆかりんの離乳食用に
さっそく加工されました。

魚に動じないゆっきー
魚にまったく動じないゆっきー

ゆっきーは魚を持ちながら
『おかせい』『おかせい』と連呼。
ゆっきーにとって魚=おかせい。
ちなみに魚をさばく、『おかせいごっこ』も
好きみたいです。

[edit]

好天に恵まれた女川町ですが・・・ 


テレビの天気予報で言う
『お出かけ日和の週末』。
低気圧が抜け、好天に恵まれた女川町ですが
海のお出かけ日和にはまだ少し早いようでした。
少し波高の今日の金華山航路。
ボランティアさんを含め15名が
金運開運を求め金華山に渡られました。

今朝の女川町
今朝の女川町、我が家からの眺め

閑散期とあってお客さんは少ないものの
だからこそ”貸しきり状態”でご参拝いただける・・・
それもまた良し。
神様に向かいゆっくりと会話を楽しんでいただける・・・
というものです。

弁財天泰安殿
パワースポットめぐり中のカップル

明日の日曜日も金華山行きの船は
女川港から出航いたします。
空席はたくさんありますのでご予約がなくても
女川町にお越しいただければご乗船いただけます。
お誘い合わせの上、ぜひご利用ください。

金華山パワースポット『ご神木』
金華山パワースポット『ご神木』

金華山港の復旧工事も大詰め。
南側、鮎川港からの船が利用する
1号桟橋がほぼ完成していました。
参道などまだこれから復旧する場所も
まだ多くありますが
少しずつ復興に向け前進中です。

今日の金華山港
今日の金華山港

☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ 
開運・金運開運・くじ運・健康運・子宝運・・・
お問い合わせは
女川~金華山航路 ㈱潮(うしお)プランニング

土曜日 (臨時便・要予約)
女川発11:00 金華山発15:00
『おすすめ金華山パワースポット巡り』好評運航中!

日曜日 (定期便)
女川発11:00 金華山発13:30

株式会社潮プランニング
〒986-2243 宮城県女川町鷲神232
0225-98-9038 090-4639-9038
営業時間 年中無休 9:00~17:00
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆

[edit]

週末はお出かけ日和になりそうです 


低気圧も抜け、予報ほど女川町は
荒れることもなく、今は青空が広がり始めました。
まだ風は強く吹いていますが
徐々におさまりそうです。

明日、明後日と女川から金華山行きの
金運開運フェリーは運航予定です。
ぜひご利用ください。

出島より金華山を望むー1
出島より金華山を望むー1

出島より金華山を望むー2
出島より金華山を望むー2

明日、土曜日は『おすすめ金華山パワースポットめぐり』が
運航されますが、金運開運だけでなく子宝に恵まれるスポットや
体の痛みが取れる”こぶの木”など神社境内をめぐる
お昼のお寿司とガイド付のコースになっています。

昨日のゆっきー
我が家の子宝ー1

昨日のゆかりん
我が家の子宝ー2

宮城県内でも一番暖かいといわれる女川町ですが
気温はまだ低めです。
温かい格好でお越しください。

[edit]

毎日、風が強い女川です・・・ 


昨晩、長女ゆっきーが”洗濯ばさみ”で遊びたがるので
背骨に沿ってたくさんはさんでやりました。

ゆっきーザウルス
ゆっきーザウルス現る

そんなほのぼのした我が家とはうらはら
今日の女川は風がびゅんびゅん音を立てて
吹き荒れています。
朝のうちは穏やかでしたが
昼前から潮プランニング出島支店では
事務所プレハブが揺れるほど風が強くなってきました。

今朝の尾浦港
穏やかな1日の始まりでしたが・・・

朝のうちは多くの漁船が生簀で餌やりなど
船作業を行っていましたが
この強風の中、作業している船は見られません。

今日の出島港
今日の出島港

今週は木曜日、金曜日あたりに
南岸低気圧の通過が予想され
大荒れの天気も予報されています。
週末、土日と金華山航路運航の予定ですが
ご利用の際は当ブログにて運航情報を
ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

[edit]

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム