fc2ブログ
04 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 06

初めての営業運航を行いました 


出島での上架作業などで
忙しくなかなか船を動かすことができませんでしたが
今日、初めて海上タクシーの営業運航を行いました。

女川海上タクシー 『デネブ』
女川海上タクシー 『デネブ』

約30分の短い時間で
小乗浜で養殖を行っている
伊藤さんのホタテ、水揚げ風景を間近で
見学させていただきました。

ホタテ水揚げ見学ー1
『デネブ』を横付けし水揚げ見学

ホタテ水揚げ見学ー2
ホタテの水揚げ見学@小乗浜

ホタテ水揚げ見学ー3
ホタテに付いたごみを掻き取る伊藤さん

湾内遊覧はもちろん少人数で
出島、江島、金華山へお渡りになる際は
ぜひ海上タクシーをご利用ください。

さて、明日の金運開運・女川~金華山航路は
予定通り運航いたします。
週間天気予報では雨マークのついていた
宮城県東部ですが明日、日曜日は変わって
晴れマークになりました。
金運開運、ドリームジャンボ当選祈願、商売繁盛に
皆様のご乗船、心よりお待ちいたしております。

[edit]

今週も盛りだくさん過ぎる潮’sです 


今週も手帳が毎日、真っ黒です。
”やることが次から次へと攻めてくる”
そんな1週間になっています・・・

通船『第5昭福丸』上架作業が始まりました
来週、月曜日までの上架作業『第5昭福丸』

毎日、尾浦~出島間の通船で使用している
『第5昭福丸』の上架作業が始まりました。
このあともう2隻、来週、再来週と同じ作業が続きます.

島へはマイボート『デネブ』で通ったりもしますが
この時期、多発する濃霧に悩まされたり・・・

出島からの帰りー1
”美白の空気”に包まれる女川

出島からの帰りー2
コンパスのみで女川を目指す・・・

『デネブ』には今、GPSやレーダーなどの便利グッズが
ありませんので、コンパスだけでの航行は
かなりワイルドで非日常を楽しめます。

仕事帰りに一釣りー1
寺間・喜宝丸さん 餌やり風景

仕事して帰るだけでは終わらないワタクシ、倶楽部 金華山。
仕事帰りにちょっと一杯ならぬ一釣りで大物をゲットです。

仕事帰りに一釣りー2
作業帰りには楽しいアトラクションが!

養殖生簀から逃げたギンザケでしょうか?
半野生化したギンザケを喜宝丸さんの筏に船を横付けさせてもらい
ルアーで仕留めました。

昨日は一日かけて待合室の移転を行いました。
船の発着する桟橋のすぐ近くに移転しましたので
ご利用の皆様にはかなり便利になると思います。

待合室移設ー1
周辺の土地嵩上げに伴い待合室を移転しました

ちなみに移転費用は全額、事業者負担・・・
”・・・”に全ての”愚痴”を込めておきます。

いつできるかわからない本設の待合室ですが
それまでの間、またしばらくプレハブ待合室でがんばります。

待合室移設ー2
金華山、江島、出島行き待合室『おながわ i らんど』

待合室移設ー3
待合室移設完了

ちなみに移設し終わっただけで、電気はまだ来ていません・・・
まだしばらく来ないそうです・・・

[edit]

週間!潮プランニング  


1週間、PCをいじる時間もないほど?
あっという間に毎日がすぎさり、
そしてまた激動の1週間が始まりそうです。
今日から1週間ごとに1隻の上架作業を
出島にて予定しています。

『アルティア』ドック作業完了
『アルティア』ドック完了

そして先週、この上なく体調を崩し、
月曜日は午後からダウン・・・
未だ完治せず鼻水だらだらの日々が続いています。

『デネブ』@金華山 ご神入れ
月曜日の朝、『デネブ』ご神入れのため金華山へ

『デネブ』 神棚
『デネブ』船内に神棚を飾りました

女川観光桟橋 状況確認ー1
女川観光桟橋 干潮時の状況確認

干潮時、乗客の乗り降りの安全性を確保するため
毎度毎度、行政にはお願いしている
女川観光桟橋の浮き桟橋化。

女川観光桟橋 状況確認ー2
『しまなぎ』の状況確認

震災直後、1.2mほどの地盤沈下した状況で
復旧工事が行われたため、その後震災から4年2ヶ月、
今、女川観光桟橋付近では土地の隆起が
少しずつ始まり、役場の調査では30cmほど土地が
また盛り上がり始めているとの事。
行政には引き続きの調査と浮き桟橋化を
要望しています。

朋遠方より来たる
朋、遠方より来たる

せっかく札幌から2泊で友達が来てくれましたが
体調が悪く、飲み明かすことはできませんでした・・・

常磐道 福島県を経て東京へ
金曜日、1泊2日で東京へ

母の3回忌のため東京へ。
開通した常磐道を通り東京へ出かけました。
途中、原発事故で避難を余儀なくされている
地域を見ながら車を走らせましたが
この先何年続くか分からない苦悩の町を
見るにつけ大変、心が痛みました。

母 三回忌
土曜日、法事でした

昨日の金華山行きはおかげさまで
満席のご乗船をいただきました。
皆様の金運開運を願う日になりました。

昨日の金華山パワースポット『銭洗場』
昨日の金華山パワースポット『銭洗場』

来週もすでに多くのご予約をいただいております
ご利用の際はぜひご予約ください。
週間天気予報では雨マークもついていた来週の日曜日。
悪天候で欠航の際にはこちらから
欠航のご連絡もできますので
よろしくお願いいたします。

[edit]

女川町・涼しい快適な一日になりそうです 


4月半ばから寺間出身のS船長が
主に通船作業にあたってくれているため
久しぶりの出島通船作業です。

昨日は午前中、事務所仕事、
午後からはアルティアドック作業で
忙しい毎日に変わりありません・・・

昨日のアルティアー1
『アルティア』石浜にて上架中

昨日のアルティアー2 ラダー、フラップ板 バインダー塗装
プライマー塗装、バインダー塗装完了

船底塗装の準備が整ったので
予定を早め、明日『アルティア』は船底塗装、
一日置いて、土曜日に下架予定です。

全国的に暑くなる予報の今日ですが
女川は南西の風が心地よく
涼しい快適な1日になりそうです。

釣りによし・・・
今日の出島港 釣り船 笹丸
釣り船『笹丸』

仕事によし・・・
今日の尾浦港 ギンザケ選別
尾浦港 ギンザケ選別

通船作業によし・・・
出島水道より金華山を望む
金華山を見ながら通船作業

水辺は心地よい風が吹いています。

[edit]

台風6号接近前の上架で一安心 


台風接近に伴い強い南風が
予想される女川町。
南風が吹くと岸壁に打ち付けられる場所に
係留中の『アルティア』ですが
今日から船底塗装のためドック入りしました。
非常にラッキーなタイミングでの
ドックに一安心しています。

『アルティア』ペンドックー1
『アルティア』上架完了

GW後半が始まる5月2日に潜水作業で
船底に付いたほとんどのフジツボなど
あらかじめ取っていたので
船台の下の狭いところでの作業はほとんどなく
順調にドック作業が進んでいます。

『アルティア』ペンドックー4
高圧洗浄機でノロを落とすK船長

船尾のフラップ板が調子悪く少し傾き気味に走っていた
『アルティア』ですが油圧装置を修理しましたので
これから快適に走れそうです。

『アルティア』ペンドックー2
船尾フラップ板・油圧装置修理

来週水曜日の下架予定でしたが
早ければ今週末にも下架できそうな
勢いで作業が進んでいます。

[edit]

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム