明日8月30日(日)金華山航路は悪天候のため欠航いたします
2015/08/29 Sat. 13:30 [金華山航路情報]
東風の影響で高波が続いている女川町。
明日8月30日(日)も海況が良くなる見込みもありませんので
女川~金華山航路は欠航させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが
ご了承いただきますようお願いいたします。

今日の女川
毎日の雨。
太陽の光が待ち遠しい限りです。
[edit]
宮城県知事と女川町長のダブルVIPご乗船
2015/08/27 Thu. 04:03 [女川ライフ]
昨日、出島にて宮城県知事の視察、
出島住民との懇親会が行われました。
朝からあいにくの天気でしたが村井知事が
お見えになるころから雨もやみ
出島水道からは金華山も遠望できるほど
視界も良くなってきました。

出島水道 金華山遠望
海上タクシー『deneb』は女川港から尾浦港へ回航し
県知事はじめ関係者皆様を乗せ
尾浦~出島間を往復。
ダブルVIPご乗船を記念して
写真を撮らせていただきました。

ご乗船ありがとうございました
これも何かのご縁なのか、仕事を終え帰宅すると
県知事から書類が届いていました。

遊漁船の登録通知でした
先月、申請していた遊漁船の許可がおりましたので
釣り船『deneb』としても多くの皆様に
ご利用いただきますよう
よろしくお願いいたします。

遊漁船業者登録票
さて、毎度の我が家ネタで恐縮ですが
昨日、ストーブを出しました。
ちょうど去年の今日8月27日のブログを見ると
同じネタに少し驚きです。

ご対面
ストーブを出したところゆかりんが
バシッバシッとストーブに手荒いあいさつをしていました。
やけどしないように気をつけなきゃですね。

台所にもストーブ登場
[edit]
金華山行き乗り場への道路が変わりました
2015/08/26 Wed. 04:42 [金華山航路情報]
毎日、ぐずついた天気が続いている女川町。
合わせて北東からの強風も吹き
我が家では昨夜から羽毛布団を出しました。
一気に冬が来た感じです・・・
昨日から国道398号がコンテナ村商店街から病院下まで
通行止めになり、変わって嵩上げ工事をしていた
バイパスが通行可能になりました。
金華山航路ご利用の皆様は
ご注意ください。

女川バイパス-1

女川バイパスー2 金華山行き乗り場そば
順次、『金華山行き』の赤い看板を設置していきますが
ペンキ塗りから手作業の看板作りは
この強風で難儀を極めております・・・
悪天候で欠航した先週末の金華山航路、
そんな日しか我が家には休日がありませんので
遅ればせながら開業から5ヶ月、女川駅に併設の
『女川温泉ゆぽっぽ』デビューを果たしました。

女川駅と女川温泉ゆぽっぽ

ゆぽっぽ 日帰り温泉施設です
震災前のゆぽっぽと比べてしまうと
何か足りない感を抱くのは
ワタクシだけではないと思いますが
新しくできる町とともに
進化し続けていただきたいと思います。

2足歩行が主になったゆかりん

ゆっきーもゆぽっぽデビューしました
[edit]
8月22日(土)、8月23日(日) 台風接近により金華山航路は欠航いたします
2015/08/21 Fri. 15:06 [金華山航路情報]
8月22日(土)、8月23日(日)は台風16号接近により
高波が予想されるため
金華山航路は欠航いたします。
ご利用を予定していた皆様には
申し訳ありませんが
またの機会にぜひご乗船ください。
今日は海上タクシー『デネブ』にて
宮城県の水質調査のため
女川湾内を運航いたしました。
湾の奥は穏やかでしたが外洋近くでは
波も結構あり県職員の皆様も
大変だったと思います。

女川湾内各所で海水の採取などを行いました
各浜では震災による復旧工事が行われているためか
水の透明度は以前の女川に比べると
非常に悪くなっていると思います。

白い円盤を使い透明度を測ります
天候にも大きく左右されると思いますが
今日は海岸線の透明度を測って
7mくらいのところが多かったようです。

水質調査 機材等

水深10mほどの所で海水を採取
揺れる船上での作業、県職員の皆様おつかれさまでした。
[edit]
今週末の金華山航路はあやしい感じですね・・・
2015/08/20 Thu. 16:57 [未分類]
台風の接近により高波が予想される週末。
欠航になりそうな感じがしています・・・。
朝晩めっきり秋らしくなった女川町。
朝起きてセミの鳴き声より鈴虫やこおろぎの
鳴き声が一層、秋を感じさせます。

今朝の我が家温度計 16℃
日中、晴れてはいましたが
今までの猛暑ではなく
カラッとした天気で気持ちの良い一日でした。

高台の病院より
さて、昨日から女川町離島航路の『しまなぎ』が
ドック入りしましたので2週間、
弊社『ベガ』が代船として運航しています。

『しまなぎ』の代船 『ベガ』
いつも操船する側なので
『ベガ』の動いている写真を撮るのは久々です。

9月2日までの代船です
そして我が家では
長女ゆっきーが『手足口病』にかかり月曜日から
保育所を休んでいるのと
次女ゆかりんも伝染したのか
この3日間、39℃前後の高熱で
ぐったり気味です。

ゆっきーダウン

ゆかりんダウン
[edit]