燃費22%向上しました
2015/09/28 Mon. 05:03 [金華山航路情報]
朝晩の気温はめっきり冷え込むようになった女川ですが
海水温はまだまだ20℃前後あります。
おかげで船底、プロペラに付いたフジツボなどが
元気に成長し続けています。
当然、船底の抵抗が増し
放っておくとどんどん燃費が悪くなります。

『ベガ』のプロペラ
女川~金華山往復、1航海あたりここ最近、
230Lとドラム缶1本以上を使っていましたが
潜水作業で船底、プロペラを清掃することで
燃費22%UPの1航海あたり180Lまで下げることができました。

潜水作業@女川港
中秋の名月、晴天に恵まれた女川では
昨日、お月見ができました。

午後6時 『ベガ』より月を望む

雲間に見え隠れする中秋の名月

中秋の名月@女川

我が家女性陣謹製
かぼちゃにほうれん草など色とりどりのお月見だんご

お月見用ススキと猫じゃらし
[edit]
シルバーウィークの臨時運航を無事終えました
2015/09/24 Thu. 02:03 [金華山航路情報]
シルバーウィーク直前の大雨や台風20号の影響で
危ぶまれた連休中の運航ですが
全便の臨時運航を終了しました。

連休直前、大雨で水没した駐車場
連休初日、復旧工事を行っている
おながわまちづくりJVさんのご協力もあって
駐車場が復旧できたのは本当に助かりました。

排水用水路掘削中

排水中

駐車場復旧完了
9月20日(日)は『おながわ秋刀魚収獲祭』が
震災後初めて女川魚市場で開催されました。
天候にも恵まれ42,500人もの秋刀魚ファンが
女川を訪れました。

金曜会 出店ブース

ステージイベント さんまDEサンバ
当初、予定していた5,000尾の無料秋刀魚炭火焼では
間に合わず3,500尾追加の8,500尾が振舞われ
多くの方が女川の秋刀魚を堪能されたことと思います。
台風20号の影響で連休中、高いうねりに
悩まされた金華山航路ですが
連休最後には海も穏やかになり
昨日は長女ゆっきーを連れ金華山に行ってきました。

ゆっきー@金華山ビーチ
[edit]
シルバーウィークの運航が危ぶまれます・・・
2015/09/17 Thu. 08:12 [金華山航路情報]
台風20号が接近してきています。
高波の場合、金華山航路は
欠航することもありますので
ご注意願います。

台風20号進路予想

20日午前3時の波高予想
今週末には世界最大級のさんまの祭典
『おながわ秋刀魚収獲祭』が行われる女川町。
9月20日(日)は大渋滞も予想されますので
女川へお越しの際はJRのご利用を
オススメいたしております。
昨日は穏やかに晴れた女川町、
『ベガ』警笛の調子が悪く整備しました。

穏やかに晴れた昨日の女川港

『ベガ』警笛整備
お盆などが観光業の繁忙期のため
なかなか行けなかった墓参りに
ようやく行くことができました。

はしゃぐゆっきー&ゆかりん
平日とあって旅館は我が家の貸切。
ゆっきーは朝食会場にあったステージに上り
最近、保育所で練習していると思われる
『運動会の歌』を熱唱し大はしゃぎ。
1泊2日、往復900kmマイカーでの旅も
元気元気にこなせる2人に成長してきました。

電車ごっこをする2人
[edit]
高波が解消されません・・・9月13日(日)金華山行き欠航
2015/09/12 Sat. 15:33 [金華山航路情報]
明日、9月13日(日)の女川~金華山航路は
高波のため欠航いたします。
今は穏やかに晴れている女川ですが
東からの高波を打ち消す強い西風が吹かないと
海はなかなか穏やかになりません・・・

明日も2~2.5mの高波が予測されています
ご予約いただいている皆様には
すでに連絡済みですが
明日も欠航いたしますのでご注意ください。

今日の女川 悪天候の後、穏やかに晴れるのもNGです
[edit]
大雨特別警報が発令されていますが、女川町は?
2015/09/11 Fri. 09:03 [女川ライフ]
今回の豪雨災害におきまして
多くの被害が発生しておりますが
被害にあわれた皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
妻などTVニュースを見ていても
東日本大震災において我が家ごと流された
つらい思い出とシンクロしてしまい
TVを見ていられない状態です。
宮城県全域におきましても
大雨に関する特別警報が今も発令中です。
女川町で降っていた未明の大雨は今は止み
朝からいつも通り震災復旧復興工事の槌音が
町内に響き渡っています。

今日の女川町
朝から『女川町は大丈夫ですか?』といった
電話をいただいておりますが
いつもは大雨が降れば冠水する
病院下の道路も何事もなく
走行可能です。

病院下 仮設の道路ですがいつも通り通行可能です
[edit]