我が家で初氷観測
2015/11/30 Mon. 23:51 [女川観光情報]
朝7時、気温ー3℃。
バケツの中、塩抜きしていたウェットスーツなど
潜水道具が氷漬けになっていました・・・

毎日寒い朝を迎えています
今日は週末に宮交観光さんで企画している
『金華山ウォーク』の現地確認のため
金華山頂上まで登ってきました。

金華山445m頂上 大海祇(おおわだつみ)神社
『金華山ウォーク』は12月5日に開催されますが、
当日の天気を心配しつつ
ウォーキングコースの最終確認を行いました。

女川方面を遠望
原生林に覆われた登山道から
太平洋の絶景を随所に楽しむことができる
金華山ですが、なぜ日本100名山に
入っていないのか不思議でなりません。
当日、参加を申し込まれている方は
ぜひ今、発売中の『年末ジャンボ』も
お持ちいただいた方がベターかと・・・
頂上、大海祇神社には金運開運の弁財天様が
お祀りされています。

金華山黄金山神社 弁財天泰安殿の紅葉
神社境内には頂上まで登れない方のために
『弁財天泰安殿』があります。
今日は素晴らしい紅葉が楽しめました。

弁財天泰安殿下 金華山パワースポット『銭洗場』

『10億円が当たりますように!!』
[edit]
明日、11月28日(土)臨時便『金華山おすすめパワースポットめぐり』は運休となります
2015/11/27 Fri. 12:51 [金華山航路情報]
風がゴーゴーと音を立てて吹いている女川町。
陽の当たらない我が家はかなり寒いです・・・
明日、11月28日(土)の臨時便女川~金華山航路
『金華山おすすめパワースポットめぐり』便は
強風の為、運休とさせていただきます。
日曜日には天気回復が見込まれますので
11月29日(日)の定期便は予定通りの運航となります。

我が家前、盛り土が進み日に日に景色が失われていきます・・・
昨日までの雨で冠水しジャブジャブの駐車場は
少し砂利が盛られ日曜日にはいい感じで使えそうです。

金華山航路駐車場

金華山航路駐車場
町内、復旧工事に伴い国道の通行止めや
仮設道路を利用しているため
始めて女川に来る方には
船乗り場がわかりずらいと思いますが
分からなくなったらお早めにお電話ください。
多くの方に『ナビにだまされた』といわれます・・・

今日の金華山航路桟橋
おまけ写真ー昨日の娘たち

かご娘1号

かご娘2号
[edit]
金華山で『LOVE FISH』発見!!
2015/11/25 Wed. 09:03 [金華山航路情報]
今朝7時、女川の気温、0℃・・・
宮城県西部では夕方から雪の予報も出ていました。
底冷えのする一日になりそうです。

朝7時 『0℃』
日曜日、長女ゆっきーとともに金華山を
お参りしてきました。
参道に入り、『こんにちは』
帰るときには『さようなら』と神様に
挨拶するゆっきーの姿には
遠い昔に連れて帰ってくれたような
不思議な気持ちにさせられました。

神社境内 ご祈祷受付所前
ご祈祷受付所前の池(防火水槽)の中には
天然記念物の『鉄魚』や錦鯉が泳いでいます。
良く見ると頭に『ハートマーク』をつけた
『LOVE FISH』を発見!


来たれ恋人たちよ!!
金華山黄金山神社は金運開運、商売繁盛だけでなく
夫婦円満にも良いとされていますので
ぜひカップルでお参りください。
神社境内、こちらもカップル向けの
縁起の良い木が植わっています。

相生の松と楓
松と楓が一体化したこちらも夫婦円満に
ご利益がありそうです。
今、楓が紅葉しておりすばらしい
コントラストを見せてくれます。

金華山をあとにするゆっきー
穏やかな日曜日、素敵な時間を
娘と金華山で過ごすことができました。
神様、ありがとうございました。
[edit]
今日でブログ開設6周年&この記事なんと1000記事目
2015/11/21 Sat. 20:33 [金華山航路情報]
今日で潮’Sを始めて6年がたちました。
震災で船の運航同様、ブログ運休期間もありましたが
皆様のおかげさまをもちまして
ここまで続けさせていただいております。
ありがとうございます。
そして今日のこの記事
合わせて1000記事目ということで
何か気の利いたお話でもと
前回、ブログ更新から考えてはいましたが・・・
たいしたことはできそうにありません。
『ブログ見たよ』で乗船料半額!!
とかやってしまうと
全て”1ヶ月前に文書届け出世界”の国交省に
反省文を何枚も書かなくてはならなくなるので
明日、11月22日(日)に金運開運・金華山航路を
ご利用のお客様、乗船券購入時に
『ブログ見たよ』で
うみねこ餌付け用、かっぱえびせん(小)を
1袋サービスいたします!!
連休ということで今日も金運開運・商売繁盛を祈願に
多くの皆様にご乗船いただきました。
明日もほぼ満席のご予約を
いただいております。
また、HPではアップしていませんが
11月23日(月・祝)は金華山黄金山神社におきまして
新嘗祭(にいなめさい)が行われます。
合わせて女川より臨時便、2便を運航いたしますので
ぜひご利用ください。
女川発 9:00、11:00
金華山発 13:30、14:30
となっております。

今日の金華山パワースポット『銭洗場』
[edit]
『ベガ』 ドック完了
2015/11/13 Fri. 10:12 [金華山航路情報]
穏やかに晴れ渡っている女川町。
朝晩は氷点下近くまで気温が下がり
冬らしくなってきました。
が、日中は作業しているとシャツ2枚で
十分な暖かさです。
昨日、『ベガ』 ドック最終日を迎え
石浜船揚場から観光桟橋に回航、
最後の大仕事、オイル交換を行い
ドック作業その一切を終了しました。

船底だけでなくデッキ周りもきれいにしました

ペラクリン初塗装
プロペラ用の塗料『ペラクリン』を初めて塗ってみました。
フジツボなどが付きづらくなるといわれていますが
結果は来年、春のドックにて。
潜水作業でプロペラを綺麗にするのと、
塗装してプロペラの綺麗さを保つのと
どちらが安く管理できるか楽しみです。

無事進水
テスト走航をして、エンジンも温まったところで
観光桟橋に戻り、オイル交換を行いました。
ドラム缶200L分をエンジン2機から抜き取り
新しいオイルに交換しました。

新しいオイル注入
4人で作業を行ったので半日で
オイル交換は終了しましたが
廃油の抜出など狭い機関場からペール缶で
200L分を少しずつ船外へ運び出す作業など
結構、体に効きます。
おかげさまで今日も筋肉痛に襲われています・・・
[edit]