fc2ブログ
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

イベントの秋 


先週末には多くの来場者が
新鮮な秋刀魚を求め
女川にやってきました。
『おながわさんま収獲祭2016』
女川町の人口以上の
人出であったことは
間違いなさそうです。

おながわさんま収獲祭2016
秋刀魚炭火焼に並ぶ人人人

金華山例大祭と日にちが
かぶったためワタクシは
写真を撮ったほんの10分ほどしか
会場にはいられませんでした。

沖合い船から見ていても
秋刀魚炭火焼の”狼煙”が
分かるほど賑わいが感じられました。

さんま収獲祭ー金曜会ブース1
金曜会ブース

当日は何もできませんでしたが
金曜会では出店ブースにて
ベトナム料理 『カィン タップ カム』 を提供し
好評だったと後日談にて聞きました。
製作責任者としてホッとしています。

さんま収獲祭ー金曜会ブース2
手伝いに駆けつけてくれたベトナム人たち

いま、女川では海外からの研修生として
中国をはじめベトナム、インドネシアから
働きに来ている若い子達も多く
彼ら彼女らとの交流が
ますます増えることを願っています。



今週末、日曜日には金華山にて
鹿の角切り祭りが開催されます。
女川からは祭り開催にあわせ
9:00発と11:00発の便が
ありますのでぜひご利用ください。

[edit]

我が家の秋 食欲編 


おながわさんま収獲祭
日曜日に控え連日、連夜
秋刀魚の水揚げに沸く女川港。
今朝も活気にあふれています。

今日の女川漁港 さんまの水揚げ風景
秋刀魚の水揚げ風景@女川漁港

世界最大のさんまの祭典は
25日、日曜日午前9時から
JR女川駅前を会場に行われます。

9月25日おながわさんま収獲祭開催
おながわさんま収獲祭ポスター@観光桟橋

金華山では25日例大祭が行われますが
当日、女川への道路は渋滞が予想されますので
ご予約の方にはすでにお伝えしていますが
JR石巻線のご利用をオススメしています。
ご協力よろしくお願いいたします。



秋分の日の昨日、
海上高波のため欠航した
女川~金華山航路ですが
そんな日だけの休日を
家族で過ごすことができました。

顔出し看板@高政ー1
顔出し看板@周年祭が行われている高政

顔出し看板@高政ー2
顔出し看板でまずは記念撮影

女川蒲鉾本舗『高政』さんでは
周年祭が25日まで行われています。
店内ではイートインスペースがあり
おながわEGGやうずまきポテトなどを販売。
子供たちが大好きな蒲鉾を
その場で焼ける手焼き笹かまぼこ体験もできます。

笹かま手焼き体験@高政
笹かま手焼き体験

焼きたてのおいしさは格別!
風味といい食感といい
ブログではお伝えできないのが残念です。

高政さんでは自社の蒲鉾のほか
町内水産事業者の商品も
取り扱っています。
昨日は佐藤水産さんの
いくら醤油漬けを購入。
宮城の秋を感じる
『はらこ飯』を夕食にこしらえました。
ほぐした鮭の身といくらが
炊き込みご飯の上で踊る『はらこ飯』。
子供たちにも大好評でした。

我が家のはらこ飯-1

我が家のはらこ飯-2
食欲の秋、満喫

[edit]

約1ヶ月遅れ!我が家に冬の使者、登場! 


台風16号の影響で悪天候が予想される
9月22日(祝)の臨時便、女川~金華山航路は
運休とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが
ご了承いただきますよう
よろしくお願いいたします。



去年、おととしに比べ
約1ヶ月遅れて、我が家に
冬の使者、『ストーブ』が登場しました

冬の使者、登場
ストーブ前で記念撮影

毎年、お盆過ぎには朝晩の『ピヤッ』っとした
寒気に負けストーブの登場となる
我が家でしたが、今年は温暖化の影響かは
さておき、約1ヶ月遅れでのストーブ登場。

火入れ式ー1
火入れ式-1

火入れ式ー2
火入れ式ー2

まだ朝晩の登場に限られると思いますが
着実に秋、冬と季節の移ろいを
感じる女川町です。

[edit]

満月は17日午前4時ですが・・・ 


金運開運・女川~金華山航路は
明日から3日間、運航予定となっております。
後半はあまりパッとしない天気のようですが
皆様のご乗船、お待ちいたしております。




娘が保育所に通うようになって
我が家でも季節、季節の
イベントが増えました。

中秋の名月、十五夜とはいっても
独身時代、月見だんごなど
作ったことも、食べたことも
ありませんでした。

昨日、十五夜。
ということで我が家でも
ススキを飾り、お月見だんごを
子供たちが妻、指導の下、
一生懸命作っていました。

お月見だんご製作中ー1
ほぼ、ねんど遊び状態のだんご作り

お月見だんご製作中ー2
次女ゆかりん2歳はこんな感じ

お月見だんご製作中ー3
長女ゆっきー4歳は余裕のヘン顔

実際、満月は明日17日の午前4時とのことですが
うす曇の中、昨日、ほぼ満月のお月見をし
ありがたい気分になった我が家でした。

[edit]

不思議と傘いらず 


週末の金華山、東よりの風で
波は高めでした。
船に弱い方には『荒行』だったのでは
ないでしょうか?

『この荒波の向こうに
   金運開運が待っている!』


荒波を乗り切るコツだと
ワタクシは思っています。

金華山をあとに
日曜日、金華山をあとに

いつ雨が降り出しても
おかしくないような
日々が続いていましたが
金華山のご利益か
傘差すこともなく
ご参拝いただけたのは
非常にありがたかったです。

金華山 石鳥居の注連縄かけかえ
土曜日、注連縄のかけかえ

参拝中、参道にある
石鳥居・注連縄のかけかえを
見ることができました。
毎年、雄勝町北野神社氏子さん方が
奉納してくださるそうです。

今週末も金運開運祈願者が
絶えなかった金華山パワースポット『銭洗場』。
多くの方がお金やら財布やらを
流れ出る清らかな水で
洗い清めていました。

週末の金華山パワースポット『銭洗場』
金華山パワースポット『銭洗場』

皆様のお越しを
お待ちいたしております。

☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ 
開運・金運開運・くじ運・健康運・子宝運・・・
ご予約、お問い合わせは
女川~金華山航路 ㈱潮(うしお)プランニング

土曜日 (臨時便・要予約)
女川発11:00 金華山発15:00
『おすすめ金華山パワースポット巡り』好評運航中!

9月19日、22日(祝日)も
日曜日と同じ定期便ダイヤで運航します


日曜日 (定期便)
女川発11:00 金華山発13:30

株式会社 潮(うしお)プランニング
〒986-2243 宮城県女川町鷲神232
0225-98-9038 090-4639-9038
営業時間 年中無休 9:00~17:00
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆

[edit]

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム