民間人初!!今、女川町内で一番気になるタワーに登って来ました!
2017/04/14 Fri. 05:45 [女川観光情報]
朝日がまぶしい女川町竹浦。
薄明、午前4時半ころから漁業者の船が
続々と港を出て行きました。
昨日と打って変わって今日は
穏やかで凪も良さそうです。

金華山遠望 昨日、我が家からの眺め
さて、駅周辺の建設ラッシュの中
ひときわ目立つあのタワー。

さまざまな憶測が飛び交う中、
潮’sでは早速、オーナーさんに連絡をとり
現場に急行。
現場監督の立会いの下、
民間人初となる”気になるタワー”からの
眺望を楽しませていただきました。

町で一番気になるタワー
4月12日、外壁のシートがはずされ
ロイヤルブルーの”ホタテ型”の建物と不思議なタワーが
その様相をあらわにしました。

ホタテ型の建物は震災前、マリンパル女川で
レストランを営む古母里(こぼり)さんが再建中の
レストランであることは周知のことでしたが
タワーについてはその詳細、真意は不明のまま。
”役場が設置する津波避難タワー”との
見方が多かった中、そのタワーに登り
監督さんにお話を伺ってきました。

気になるタワーからの眺め
結論から言えば誰でも登れて
女川の町や港の眺望を楽しめる
古母里さん所有の”眺望タワー”。
高さ10mのタワーではありますが
実際にはもっと高く感じる方が多いと思います。
小さな子供さんでも登りやすいようにと
階段の幅も広め、高さ低めに設計されていて
登っていての恐怖感はまったくありません。
レストランの開店時期はまだ未定ですが
開店間近なのは言うまでもありません。
震災前からの”うまい女川”を早く楽しませて
いただきたいと願うワタクシです。
[edit]
| h o m e |