fc2ブログ
06 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 08

金華山 龍神祭が行われました 


週末、あいにくの天気に
開催が危ぶめれた金華山龍神祭ですが
無事に催行されました。

龍神祭ー1 写真あがいんステーションYさんご提供 
八大龍王神 石碑

初日は雨のため祈祷殿(室内)にて
行われたこともあって
”不完全燃焼”感が否めなかったという事が
金華山日誌(ブログ)にもありました。

詳しくはこちら
↓↓↓
金華山日誌

2日目の日曜日は
時折、青空も見える中
境内にて盛大に行われ
龍の舞を皆様、ご堪能されました。

龍神祭ー2 写真あがいんステーションYさんご提供
龍神祭 蛇踊り奉納

全長20m、重さ100kgの蛇体を
演舞させる金華山龍神祭は
夏の風物詩でもあり
合わせて多くの皆様の
金運開運・商売繁盛を
登り龍のごとく
満願成就していただきますこと
ご祈念申し上げます。

龍神祭ー4 写真あがいんステーションYさんご提供
龍神祭 写真はすべてあがいんステーションYさんご提供

例年よりも雨は少ないながらも
ぐずついた日々が続く宮城県女川、
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。

週末は台風5号の影響も懸念されます。
金運開運・女川~金華山航路ご利用の際は
運航状況の事前確認をよろしくお願いいたします。

[edit]

雨模様ですが・・・ 


明日、明後日と龍神祭が行われる金華山。
多くの方にご予約いただいております。
天気予報では曇り、雨。
台風の高波に注意と云われておりますが
女川からの金華山行の船は
予定通り運航予定です。



27日木曜日には
女川磯部の皆様を乗せ
出島・白浜にて海水浴を行いました。

女川磯部@出島白浜-1
女川町唯一の海水浴場 出島・白浜

塚浜・夏浜も有名ですが私有地のため
出島・白浜が町公認唯一のビーチとなります。
ただし白浜は震災の地盤沈下で
砂浜が干潮時のみ現れる幻のビーチ的です。

女川磯部@出島白浜-3
干潮時に砂浜が現れる出島・白浜

女川磯部@出島白浜-2 
なぜかタイタニックになっちゃう人たち

また28日金曜日、夕刻より
女川湾内遊覧を行いました。

女川町経済懇話会ー1
女川町経済懇話会御一行様

海上より女川原子力発電所見学や
観光桟橋におきまして
懇親会を行いました。

女川町経済懇話会ー2
女川原子力発電所をあとに

女川町経済懇話会ー3
夕刻の女川観光桟橋

[edit]

神様が降りてくる瞬間 


週末の金華山航路は
いつになく閑散としました・・・。
その分、ゆっくりと境内を
廻ることができましたが。

日曜日 女川~金華山航路 金華山をあとに
ほとんど雨にあたらずラッキーな週末の金華山でした

雨、雨、雨の予報でしたが
傘を使うこともなく
過ごせた週末でした。
時折、青空が顔を覗かせたり、
雲間から差す日差しが神々しくもありました。

土曜日 金華山パワースポットめぐり『銭洗場』
土曜日 金華山パワースポットめぐり『銭洗場』

お参りしていて日が差してきたり
風が吹いてきたり、今までとは一瞬違う
天気の変化を数多く感じた週末、
その都度、神様が目の前に降りてきたような
神々しさがあった金華山でした。

日曜日 『ベガ』@金華山
女川便のみの運航となった日曜日の金華山

今週末、7月29日、30日は
金華山にて『龍神祭』行われます。
女川からはお祭り開催に合わせての
運航となります。
定期便時刻とは違いますので
ご注意願います。

日曜日 女川湾内遊覧 ほやほや学会
ほやにまみれるツアーin女川

金華山行の便は閑散とした週末でしたが
日曜日は湾内遊覧で多くの皆様に
楽しんでいただきました。

日曜日 女川復興夏休み親子見学会 湾内遊覧
うみねこの餌付け

単純にうみねこに餌をやるだけの行為ですが
なぜかはよくわかりませんが
楽しいものです。

おまけ・・・我が家の娘たち情報
週末のゆっきー
最近、急にキックスケーターが上手になったゆっきー

週末のゆかりん
ビール6缶パック帽子が最近のお気に入りのゆかりん

[edit]

我が家の海開き@金華山ビーチ 


海の日の三連休は
予報に反し、3日間良い天気に
恵まれ、多くの参拝者でにぎわった
金華山でした。

今日は海の日を
我が家でも楽しむため
家族で海開きを行いました。

我が家の海開き@金華山ビーチ
我が家の海開き@金華山ビーチ

三連休初日、女川では
定置網に入った120kgオーバーの
本マグロの解体ショーが行われ
女川町内は熱気に包まれました。

7月15日 マグロ解体ショー@お魚市場おかせい
本マグロ

7月15日 マグロ解体ショー@お魚市場おかせい
解体ショーを前におかせい岡誠会長の記念撮影

震災で崩れ、復旧工事が
続いていた金華山参道の
アスファルト舗装がこのほど
完成し少しずつではありますが
震災前の姿に戻ってきました。

7月15日 金華山参道アスファルト舗装完了
とても歩きやすくなった金華山参道

非常にありがたいことですが
ここまで良い天気に恵まれると
金華山では水不足も懸念され
もう少しバランスよく
雨が降ってくれればと思う
今日この頃です。

7月17日 海の日 金華山をあとに
連休最終日、金華山をあとに

[edit]

海の日・三連休は毎日1便、金運開運・女川~金華山航路を運航します 


今週末の海の日三連休は
毎日1便ですが女川~金華山航路を
運航いたします。

7月15日
女川発 11:00 金華山発 15:15
7月16日、17日
女川発 11:00 金華山発 13:30


皆様のご利用をお待ちいたしております。



ご連絡が遅くなってしまいましたが
7月9日ご乗船分、『アルティア』船内にて
日傘の忘れ物がありました。
お心当たりの方は
ご連絡ください。

7月9日ご乗船分忘れ物ー1 日傘 アルティア座席下にて発見

7月9日ご乗船分忘れ物ー2 日傘 アルティア座席下にて発見
7月9日『アルティア』船内忘れ物

今朝から少し降った雨も上がり
空が明るくなってきた女川町。
今朝も定置網漁船・清水丸が
大漁にて女川港に入港してきました。

泉澤水産・第28清水丸入港
泉澤水産・第28清水丸 女川入港

さかもと船長はじめ船員皆様の
更なる大漁をいつも祈願しております。

[edit]

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム