fc2ブログ
12 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 02

女川グルメな一日 


ただいまスーパーブルーブラッドムーンなる
皆既月食が我が家からも見えていますが
逐一見ていないと
ただ『薄雲に隠れた満月』のようです。

朝から船の修理に始まり
折を見ていきたかった
”新生・女川魚市場食堂”で
ランチしました。

今日の市場食堂 いわし丼
女川魚市場食堂 T板長とまさるさん作 いわし丼

毎朝、泉澤水産さんが
女川魚市場で水揚げした新鮮な魚を
魚市場の3階にある食堂で
食するだけの行為が
至福のひと時に。
T板長とまさるさんマジックが加わり
いわしがやたらとうまかったです。

午後からは腹ごなしに
潜水作業を2時間ほど行い
着替えと道具の片づけをしていると
浜の方から『ベビーホタテ取りに来い』とのTEL。
変形したものや傷物ではあっても
味はいっしょ。

ベビーホタテの酒蒸し-1
ベビーホタテの酒蒸し

蒸し上がったばかりの
ほんのり甘く、滋味なベビーホタテを
キッチンドリンクしながら
至福のつまみ食い。
長女のゆっきーは無心にむきむき。

ベビーホタテの酒蒸し-2
娘はいいな~

次女は全く興味がないのか
オレンジジュースに夢中。

次女とオレンジジュース
食育にはまだ早いのか・・・

女川グルメな一日でした。

ベビーホタテの酒蒸し-3

[edit]

宮城の『ハワイ』女川町でもー8℃ 


毎日、寒い日が続いています。
比較的穏やかだった週末、
多くの方に金運開運・女川~金華山航路を
ご利用いただきました。
ご乗船ありがとうございました。

金華山遠望 我が家からの眺め
今朝の金華山遠望 我が家からの眺め

今朝の女川はー8℃。
暖かい日が待ち遠しい今日この頃です。

今朝7:00 竹浦の気温 -8℃ 
朝7時 ー8℃

先週、降った雪がまだ多く残る金華山。
登山で訪れた参拝者は6合目で
断念して船に帰ってきました。
標高445mと決して高い山ではありませんが
自然相手に油断は禁物、賢明な判断でした。

週末の金華山
神社境内は除雪されています

金華山パワースポット『銭洗場』など
日陰では凍てつく寒さの中、
残雪が氷となっていますので足元注意です。

週末の金華山 パワースポット『銭洗場』
龍の口から流れる清らかな水も凍っていました

日中、暖かくなってから船内、操舵室の上から
ぽたぽたと何やら水が・・・。

最強寒波で水道管破裂ー2
操舵室水害事件

窓洗い用の清水管が寒さの為、
破裂し天井から水が流れ出てきました。
水抜きしていても、ココだけ水が抜けきらない構造?
2年前にもココ、破裂しています。

最強寒波で水道管破裂ー1
九州で造られた船の弱点です

どうにも手が入らず直せないところなので
どうやって修理するか思案中です。

[edit]

女川も結構、雪が降りましたが・・・ 


都会の雪への脆弱さが毎回、浮き彫りになりますが
ただ毎回、何の備えもしていないだけ
のようにしか見えません。

今の金華山 我が家からの眺め
金華山雪化粧 我が家からの眺め

女川でも結構、雪が降りましたが
今日は気温も高く
解けるのも早かった・・・。
雪を楽しみにしている子供たちはとっては
残念な出来事になりそうです。

朝の楽しみ
朝一、ソリを楽しむゆっきー

昨夕からの雪@我が家-1
夜までに積もった雪が・・・

昨夕からの雪@我が家-2 もうほとんど溶けました
昼にはこんなに解けてしまいました・・・

朝、子供たちを保育所に送った後、
今日は桟橋にて船の整備を
行いました。

女川の雪
今朝の女川@女川観光桟橋

舵角指示器修理
舵角指示器ワイヤー交換

明日から最強寒波到来と
また寒くなるようですが
皆様も風邪などひかないよう
ご注意ください。
我が家は先週までインフルエンザで
やられていましたが
子供たちをはじめ全員、
おかげさまで社会復帰を
遂げています。

[edit]

インフルエンザが我が家を猛襲!! 


インフルエンザが我が家で猛威を振るいました。
まずはワタクシから。
先週の水曜日、仕事を終え
『風邪っぽいな』 から始まった
今回の騒動。
水曜日の夜、微熱37度前半。
市販の風邪薬を飲み就寝。
翌朝、倦怠感、全身節々の痛み、咳少しあり、
鼻水鼻づまりなし、まずは朝一、病院へ。
37度半ば、インフルエンザ陰性。
その後、熱は一向に下がらず、37度後半。
金曜日再度、病院へ。
検査の結果、インフルエンザA型。
帰宅し、人生初タミフル&静養。
その間、熱は38度後半まで一気に上がる。

人生初!インフルエンザとタミフル
2階の窓から飛び降りたくなることはありませんでした

土曜日、朝起きると熱は下がり36度半ば、平熱。
インフルエンザと診断されていなければ
フツーに仕事ができる状態。
病院から熱が下がっても3日間は
仕事は控えるようにと言われていたので
週末の金華山航路は船に乗ることなく
自宅待機をさせていただきました。

金華山から女川へ 『ベガ』
土曜日、金華山から女川へ戻る 『ベガ』 我が家からの眺め

女川から金華山へ 『アルティア』
日曜日、女川から金華山へ向かう 『アルティア』 我が家からの眺め

女川港の測量を終えた海上保安庁『天洋』
日曜日、女川港の測量を終え出航する 『天洋』

土曜日の夜、インフルエンザは妻と次女を狙い撃ち。
熱は38度後半を一日半キープし二人ともダウン。
今日、月曜日の朝には二人とも平熱になり
事態は鎮静化。

不思議と長女だけはリンゴ好きなためか
インフルエンザにはかからず
元気にピンピンしていました。

季節柄、みなさまもお体ご自愛ください。



お正月金華山航路をご利用いただきました
お客様の忘れ物です。
子供用の手袋が船内から見つかりました。
お心当たりの方はご連絡ください。

お正月船内忘れ物 子供用手袋ー1 
船内忘れ物 子供用手袋ー1

お正月船内忘れ物 子供用手袋ー2
船内忘れ物 子供用手袋ー2

[edit]

金運開運・女川~金華山航路 年始の臨時運航はまだ続きます 


新年あけまして
    おめでとうございます
今年も金運開運・女川~金華山航路を
    よろしくお願いいたします

大晦日 金華山黄金山神社
大晦日 金華山黄金山神社

大晦日から正月三が日の臨時運航は
天候にも恵まれ全便、滞りなく
運航することができました。

初日の出便ー1
平成30年元日 初日の出

ご乗船いただきました
皆様のますますの
金運開運を陰ながら
応援させていただきます。

初日の出便ー2
波高く船内よりご来光敬拝

日を追うごとに海況は良くなり
今日は三が日の中で
一番穏やかでした。

また今日、3日は恒例、女川観光桟橋に
熊野神社の獅子振りがやってきます。
金華山とのダブル御利益の
サプライズに今日ご乗船の
皆様、ラッキーでした。

1月3日恒例 観光桟橋での獅子振りー1
女川伝統の獅子振り by まむしの皆様

1月3日恒例 観光桟橋での獅子振りー2
派手な衣装で獅子振りを
   盛り上げてくれる喜代丸さんと記念写真

明日、4日の女川~金華山航路の
運航はありませんが
1月5日~8日まで毎日、運航いたします。
7日までの金華山七朝祭ご開帳期間、
皆様のご乗船、金華山ご参拝を
お待ちいたしております。



1月1日ご乗船分 忘れ物
待合室にての忘れ物です。

1月1日ご乗船分 忘れ物 (待合室での忘れ物)-1

1月1日ご乗船分 忘れ物 (待合室での忘れ物)-2

お心当たりの方
ご連絡ください。

[edit]

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム