fc2ブログ
02 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 04

女川町 ウグイスの初鳴きを観測 


暖かい日が続いていた女川町。
今朝は最近では珍しく
氷点下まで気温が下がっていました。
が、季節は間違いなく春に近づいています。
今朝、ウグイスの初鳴きを観測しました。

今朝の気温 -2℃
今朝の気温は氷点下でしたが・・・

雲一つない青空が広がり始めた今朝、
朝日が差し込む森の中から
春を告げるウグイスの鳴き声でした。

ウグイスが鳴いていた森
ウグイスの森

今週末は穏やかに晴れ
気温も15℃くらいまで上がる予報の女川町。
今日明日と金運開運・女川~金華山航路を
運航予定です。
皆様のご利用をお待ちいたしております。

今朝の金華山 我が家より遠望
今朝の金華山遠望 我が家より

[edit]

春、観光シーズンの到来です 


毎日、春らしい陽気に
心躍らす女川。
待ちに待った季節がやってきました。
おかげさまで先週末の
金運開運・女川~金華山航路は
今シーズン初の満席!
皆様のご利用まことにありがとうございました。



3月に入り工事関係者を防波堤に
送迎する業務を行ってきましたが、
気が付けば湾港防波堤の突端に
灯台が建っていたという方も多いはず。
震災前と同じ風景が戻ってきました。

女川 赤灯台 女川 白灯台
女川 赤灯台 白灯台

女川湾港防波堤 赤白灯台
女川湾港防波堤 赤白灯台

赤白灯台復旧、竣工を記念して式典が
27日に行われました。

女川湾港防波堤 赤白灯台 竣工式典
女川湾港防波堤 赤白灯台 竣工式典

変わりゆく女川の風景の中で
昔からの風景がココだけ
よみがえりました。



おまけ

昨日、修了式を終え
1週間の春休みに入ったゆっきー。
かねてから待ち望んだ
プリキュアガムの『あたり』が出ました!

初めての『あたり』
喜びに沸く長女、人生初 『あたり』!!

[edit]

3月21日(水・祝)の女川~金華山航路は運航予定です 


明日、3月21日(水・祝)の女川~金華山航路は
女川発11:00、金華山発13:30の往復一便の
運航を予定いたしております。
波は高めとなる予報です。
荒波の先に金運開運・商売繁盛があると信じ、
頑張ってご乗船いただきたいと思います。

今日の金華山遠望 我が家より
今日の金華山遠望 我が家より

今日の女川は海から吹く
東風の影響で肌寒く感じられます。
温かい服装でお越しください。

[edit]

3月21日(水・祝)の女川~金華山航路はただいま天候調査中 


3月21日(水・祝)運航予定の
女川~金華山航路は天候によって
欠航となることもございます。
あらかじめご了承ください。

今日の金華山 我が家からの遠望
穏やかに晴れた今日の金華山 我が家から遠望



三寒四温を繰り返しながら
春が近づいている女川町。
森の中から四十雀の”ツッピーツッピー”の鳴き声、
我が家・玄関先のプチガーデンも
ビオラを植え少し春らしくなりました。

我が家プチガーデン
我が家プチガーデン

また、ほんのひと足早く
冬タイヤから夏タイヤに履き替えました。
町内では彼岸過ぎからタイヤ交換する方が
増えるそうです。
(談・女川オプションタイヤ)

昨日、夏タイヤに変えました
タイヤだけ夏を先取り

女川町からほとんど
町外に出ないワタクシなので
夏タイヤに替えましたが
山道・峠道を超えて女川に
来られる方はまだ冬タイヤの方が
安全だと思います。

[edit]

3・11(日) 金運開運・女川~金華山航路は運航します 


明日の女川~金華山航路は運航します。
昨日までの高波は落ち着いてきましたが
まだ少し波は高めです・・・。
荒波の先に『金運開運』が待っています!!
皆様のご乗船、お待ちいたしております。

今の金華山 我が家から遠望
今の金華山 我が家から遠望

[edit]

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム