明日からGW臨時ダイヤにて運航いたします
2021/04/28 Wed. 17:15 [金華山航路情報]
明日からの天気予報では雨マークがちらほらみられる
宮城県東部のここ女川町です。
コロナ禍でもあり例年と比べると予約率は
天気予報の雨マークと相まって
非常に少ないです・・・。

明日4/29、運航予定の旅客船『ベガ』
明日からご利用の皆様におかれましては
くれぐれも体調万全のもとマスクの着用と合わせて
ご利用、ご参拝をよろしくお願いいたします。
宮城県でもコロナまん延防止措置が5/11まで適用され
県独自の緊急事態宣言等、不要不急の外出は控えるよう
呼びかけが行われています。
神社参拝がこれに当たるのかはそれぞれの意見が
分かれるところだと思います。
特に今年のGW、金華山黄金山神社では
災害復旧のため多くのボランティアさん方が
修復作業などのためご来山予定です。
普段仕事をしながらこのGW休み期間中を
ボランティア作業にあてる皆様方には
本当に頭が下がります。
日ごろから金華山を信仰いただいている皆様方によって
1300年の歴史は築かれてきました。
その灯を絶やさないよう、
このような状況ではありますが
(GW期間中、相当な赤字運航になると思います。)
安全運航で頑張りたいと思います。

今日の金華山 我が家から遠望
[edit]
弊社HPでは6月末までの運航カレンダーを掲載中です
2021/04/24 Sat. 15:00 [金華山航路情報]
GW目前でまたコロナの猛威ですね。
金運開運も大事ですが病気にかかっては
心願満願成就はできません。
皆様、お気を付けください。

今日の金華山行は『アルティア』
例年のこの時期と比べると
乗船率も低く、利用者は少ないものの
限られたスペースの船ですので
今日の金華山行は乗船率61%でしたが
船内は”結構、乗ってる感”がありました。

『アルティア』@金華山港
昨日までの大うねりが多少残る
今日の金華山航路でしたが
”この荒波の先に金運開運あり”を信じ
皆さん頑張っていました・・・。
明日も女川~金華山航路は
女川発11:00、金華山発13:30
1便を運航いたします。
ご利用の皆様におかれましては
体調万全のもとマスク着用にて
よろしくお願いいたします。
[edit]
今日の金華山行は満席でした
2021/04/11 Sun. 15:00 [落し物・忘れ物]
暖かい陽気に誘われ
本日の金運開運・女川~金華山航路は満席となりました。
コロナ対策として定員の8割をもって
満席とさせていただいておりますが
船内限られた空間なので
8割乗船でも満席感はかなり感じられます。

今朝の女川桟橋
暖かい陽気に誘われたのは
参拝者だけではなく塩釜からヨット2隻も
女川に遊びに来ていました。
引き続きご乗船いただく皆様方におかれましても
体調万全の上、ご参拝をお願いいたします。
桜が散りはじめとはなっている金華山黄金山神社ですが
ご参拝と合わせ暖かな春の日差しを
今日一日、楽しんでいただけたと思います。

『ベガ』 金華山をあとに
船内、落とし物のお知らせです。
4/11 船内後方部外座席にて見つかりました。


お心当たりの方はご連絡ください。
[edit]
本日4月3日 道の駅『おながわ』 が開業いたしました
2021/04/03 Sat. 14:30 [女川観光情報]
晴天に恵まれた本日、JR女川駅前から続く
女川駅前商店街のシーパルピア女川、ハマテラス女川が
国の重点道の駅認定を受け
道の駅 『おながわ』 として開業いたしました。

賑わいの拠点として期待されます
式典では国交省より女川町長に
道の駅登録証が授与され
駅前から続くレンガ道にて道の駅開業を祝う
テープカットが行われました。


道の駅『おながわ』
ワタクシも観光協会会長として
テープカットさせていただきましたので
その様子の写真はありません・・・。
コロナ禍ではありますがより多く皆様に
ご利用いただき旅の疲れを癒していただいたり
地域の皆様にとっても憩いの場として
足を運んでいただきたく思っています。
春真っ盛りな女川、道の駅の目の前にある
震災遺構 『女川交番』 をのぞいてみると
誰が植えたでもなく遺構の中の建物から
桜が咲いていました。


震災遺構から咲く、桜
明日、4月4日(日)金運開運・女川~金華山航路は
午後から雨の予報ではありますが
予定通り運航いたします。
(女川発 11:00 金華山発 13:30)
感染症予防、マスク着用と体調万全の上
皆様のご利用をお待ちいたしております。
[edit]
| h o m e |