fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

女川観光桟橋、震災から1784日目にしてようやく水道が来ました!!! 


断水が続く西日本。
ニュースで連日報道されていますが
ここ女川観光桟橋にも
震災から1784日目にして
ようやく水道が使えるようになりました!!!


水道敷設工事ー1
水道敷設工事の様子

西日本の断水とは
その状況は違えど本質は一緒です。
ここまで潮プランニングもシーパル女川汽船も
よく耐えてきたとつくづく思います。
想像してみてください。
約5年間、職場に真水のない不便さを。


水道敷設工事ー2
水量計

これもあくまで仮の水道敷設ですが
ひねれば、当たり前に水が出る。
まさにまさに感謝です。

水道敷設工事ー3
まもなく蛇口設置

我が家で30分かけて
300リットルのタンクに水をくみ
船に移す手間がなくなり本当に助かります。

思えば5年間いろいろありました。
我が家から給水中少し油断したため
タンクを積んだ車の中、あふれた水で
車が水浸しになったり・・・
それ以後、給水中の30~40分
車から離れられなくなりました。
ホント、無駄な時間だったと今では思います。

震災から1784日目にしてようやく水道がひかれました!
東日本大震災 発生から 1784日目 ようやく真水が来ました!!

また少し復興に向け
大きく前進した一日になりました。

関連記事

[edit]

« 旅客船テロ対策訓練と乗組員講習が行われました  |  タラはダメでしたが・・・ »

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://altair65vega62.blog13.fc2.com/tb.php/1030-a9c2b1c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム