台風が来るたびドキドキです
2016/08/09 Tue. 22:57 [女川ライフ]
東に大きく開けている港のため
女川港は台風が来るたび
船を避難させなくてはならず
気の抜けない港です。

台風5号のため全船避難
昨日はそんな作業を夕方まで行い
ずぶぬれになって役場での
女川町デザイン会議を公聴したので
庁舎内エアコン効きすぎのせいか
風邪気味です・・・。
残念なことに駅前プロムナードの
延長線上に伸びる
浮き桟橋を設置することは
不可能との役場の結論に
がっかりしながらも
それに変わる代替案に
大いに期待しています。
もともとは干潮時
岸壁が高すぎて乗客の乗り降りが
ままならないことから
浮き桟橋の設置をお願いしていた
経緯があるので
新しい町ができていく中で
他人事と思わず
改善策を見出していただきたい。

今日、観光桟橋に戻りました
台風の吹き返しで
今もビュンビュンと音をたて
北西風が吹いています。
こうなると海が穏やかになり
ありがたいです。

今日の女川港
来週は新たにできた
台風6号に翻弄されないよう
気をつけたいものです。
- 関連記事
-
- 妻の苦悩 (2016/09/08)
- 台風7号が女川町を通過中 (2016/08/17)
- 台風が来るたびドキドキです (2016/08/09)
- 3年越しの企画!海水浴に行ってきました (2016/08/07)
- いまさらですが・・・ (2016/07/30)
[edit]
« お盆期間中の金華山行きは毎日運航中! | 3年越しの企画!海水浴に行ってきました »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |