fc2ブログ
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

女川町 鶯の初鳴きを観測しました 


3.11東日本大震災、過熱気味の取材も
なかったように思えた今年の女川町。
おかげさまで静かに過ごすことができました。

震災から6年が経ち
新たな町づくりが進んでいる女川町ですが
まだ復興へは道半ば。

金華山行き船乗り場『女川観光桟橋』
金華山行き船乗り場『観光桟橋』周辺

これからも皆様の女川町へのご来町
心よりお待ち申し上げております。

今朝の女川 我が家からの眺め
今朝の女川町 我が家からの眺め

工事現場から聞こえる
朝の『ラジオ体操第一』に混じって
山からは鶯のたよりない
『ホーホキェキョ』が
今朝、聞こえてきました。
鶯の初鳴きを我が家にて観測です。
気温は0℃を若干下回っていましたが
春は着実に近づいていることを
感じる女川町です。

夏タイヤへ交換しました
一足早く、冬タイヤから夏タイヤへ

今週末、女川では復幸祭が行われます。
18日(土)は津波伝承・復幸男
19日(日)は復幸祭

マイカーでご来町の際は
混雑が予想されますので
日曜日、金華山航路ご利用の方は
時間に余裕を持ってお越しいただきますよう
よろしくお願いいたします。

金華山『弁財天像』年代不詳
金華山『弁財天像』年代不詳

先週末、日曜日の金運開運・女川金華山航路は
穏やかな天気にも恵まれ、
おかげさまで満席のご利用をいただきました。
まことにありがとうございました。

金華山パワースポット『ご神木』
金華山パワースポット『ご神木』

ご利用いただきました皆様の
ますますの金運開運・商売繁盛
家内安全・心願成就、
満願成就いたしますこと
社員一同、心よりご祈念申し上げます。

関連記事

[edit]

« 女川町 今日、午後15時32分復幸男スタート、明日は復幸祭が開催されます  |  さすが女川!こういうところがこの町の魅力です!! »

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://altair65vega62.blog13.fc2.com/tb.php/1120-ceb0ef1d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム