女川町 鶯の初鳴きを観測しました
2017/03/13 Mon. 12:03 [女川ライフ]
3.11東日本大震災、過熱気味の取材も
なかったように思えた今年の女川町。
おかげさまで静かに過ごすことができました。
震災から6年が経ち
新たな町づくりが進んでいる女川町ですが
まだ復興へは道半ば。

金華山行き船乗り場『観光桟橋』周辺
これからも皆様の女川町へのご来町
心よりお待ち申し上げております。

今朝の女川町 我が家からの眺め
工事現場から聞こえる
朝の『ラジオ体操第一』に混じって
山からは鶯のたよりない
『ホーホキェキョ』が
今朝、聞こえてきました。
鶯の初鳴きを我が家にて観測です。
気温は0℃を若干下回っていましたが
春は着実に近づいていることを
感じる女川町です。

一足早く、冬タイヤから夏タイヤへ
今週末、女川では復幸祭が行われます。
18日(土)は津波伝承・復幸男
19日(日)は復幸祭
マイカーでご来町の際は
混雑が予想されますので
日曜日、金華山航路ご利用の方は
時間に余裕を持ってお越しいただきますよう
よろしくお願いいたします。

金華山『弁財天像』年代不詳
先週末、日曜日の金運開運・女川金華山航路は
穏やかな天気にも恵まれ、
おかげさまで満席のご利用をいただきました。
まことにありがとうございました。

金華山パワースポット『ご神木』
ご利用いただきました皆様の
ますますの金運開運・商売繁盛
家内安全・心願成就、
満願成就いたしますこと
社員一同、心よりご祈念申し上げます。
- 関連記事
-
- 女川町 今季初の濃霧(ガス)に覆われました (2017/04/18)
- 我が家、引っ越しまで秒読み段階!! (2017/03/23)
- 女川町 鶯の初鳴きを観測しました (2017/03/13)
- さすが女川!こういうところがこの町の魅力です!! (2017/03/02)
- 愛用のカヌーが盗まれました・・・ (2017/03/01)
[edit]
« 女川町 今日、午後15時32分復幸男スタート、明日は復幸祭が開催されます | さすが女川!こういうところがこの町の魅力です!! »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |