おながわ冬の花火大会
2018/12/25 Tue. 09:00 [女川観光情報]
東日本大震災後、毎年恒例となりつつある
女川の冬花火が今年もクリスマスイブに
打ち上げられました。

約40分で3,000発の大輪の花火が夜空を彩りました
ワタクシは女川町消防団第一分団員として
立ち入り禁止となる金華山行の桟橋の
警備に当たりましたが、
ムードある駅前周辺で見学する方が多いため
桟橋では消防団員だけの貸切で
警戒業務に当たりつつ
花火見学でした。
今日も駅前にておながわ冬の祭り最終日
コンサートなどイベントが行われています。
今朝は早朝から離島航路代船の為、
『ベガ』を準備し第一便のみ
代替船として運航いたしました。

夜明けのころ準備が始まります
島で復旧・復興工事にあたる作業員さんや
出島・江島から町に買い出しにくる方々を乗せ
シーパル女川汽船さんでは
毎日、町内各島に就航しています。

『ベガ』 離島航路代替船として運航
- 関連記事
-
- 真っ白な朝 (2019/05/17)
- 暖かな日々に (2019/04/16)
- おながわ冬の花火大会 (2018/12/25)
- 春、観光シーズンの到来です (2018/03/29)
- 女川町初のオリンピックナンバープレートを取得! (2017/11/10)
[edit]
« お正月も良い天気に恵まれそうな女川~金華山航路です | この時期めずらしくクジラに遭遇 »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |