fc2ブログ
10 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 12

女川の週末-1 

女川町主催の『女川町文化財めぐり~江島の歴史~』
に参加しました。
天気に恵まれ、絶好の小旅行日和。
普段、見れない江島(えのしま)の文化財を
女川町の歴史ボランティアガイド・浅野先生の案内で
島内くまなく見て回る貴重な体験をさせていただきました。


坂の多い島です
港を囲むように家が建てられている。

旅情あふれる石垣
道幅の狭く、坂の多い島の道路

久須師神社
最初の見学地・久須師神社
フカ漁の様子を描いた絵馬が印象的だった。


栄存神社
無実の罪で島流しにされ、さまざまな伝説が残る
栄存法印を祀った、栄存神社


ハート型に見える石
今は閉校となった女川第5小、女川第3中 正門に使われている
宮城県指定天然記念物『球状斑れい岩』の中にハート型の石発見!
日本では江島でしか存在しない大変珍しいものだそうです。


イーガーの育った『足島』
お伊勢崎公園からの展望・足島を望む

三陸リアス海岸
江島港から南側を望む

島に唯一の自販機
桟橋待合室にて。
島で唯一の自販機のほか
体重計を発見!乗って吃驚する妻。
うに・あわびなどを計り出荷するための秤です


『しまなぎ』14:00発女川行
お迎えの『しまなぎ』がやってきました。
女川港まで約20分の船旅です。


役場の職員さん、ガイドの浅野先生
どうもありがとうございました。
また機会があればぜひ参加させていただきたい
素晴らしい企画でした。
関連記事

[edit]

« 女川の週末-2   |  イーガーいなコラボレーション »

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://altair65vega62.blog13.fc2.com/tb.php/169-93a60b8a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム