宮城の離島めぐり
2010/10/22 Fri. 17:25 [未分類]
宮城県には9つの
人が住んでいる離島があります。
北から大島、出島、江島、網地島、田代島
朴島(ほうじま)、寒風沢島(さぶさわじま)
野々島、桂島・・・
あれっ!金華山が入っていません。
実は金華山に住んでいる人はいないので
この9つの島には入っていないのです。

金華山は無人島だったんですね!!
ところで先日、石巻のヨット仲間と
『寒風沢島はヨットで一周できるのか?!』
という話題から盛り上がり、多少アルコールも
入っていまして、松島・浜田のヨット仲間にも
『どうなんだ?』と夜遅いにもかかわらず
。
結局、結論は出ず、じゃぁ今度、確かめに行こう!
ということで10月20日休みを利用して
寒風沢島に行ってまいりました。

非常に地形が入り組んでいて分かりずらいですが
赤線で囲んだ島が『寒風沢島』です。

こちらは詳細図、赤い線で囲まれているのは
養殖棚など記されています。
緑色の部分は浅瀬です。
結論から言うと、喫水1.8mのヨットであれば
満潮時、寒風沢島は一周できる!
この日は、中潮、満潮14:00、潮位1.5m
での水深等の観測です。底質は砂、泥のみでした。
これから寒風沢島を一周しようとお考えの方は参考までに。
[広告] VPS
人が住んでいる離島があります。
北から大島、出島、江島、網地島、田代島
朴島(ほうじま)、寒風沢島(さぶさわじま)
野々島、桂島・・・
あれっ!金華山が入っていません。
実は金華山に住んでいる人はいないので
この9つの島には入っていないのです。

金華山は無人島だったんですね!!
ところで先日、石巻のヨット仲間と
『寒風沢島はヨットで一周できるのか?!』
という話題から盛り上がり、多少アルコールも
入っていまして、松島・浜田のヨット仲間にも
『どうなんだ?』と夜遅いにもかかわらず

結局、結論は出ず、じゃぁ今度、確かめに行こう!
ということで10月20日休みを利用して
寒風沢島に行ってまいりました。

非常に地形が入り組んでいて分かりずらいですが
赤線で囲んだ島が『寒風沢島』です。

こちらは詳細図、赤い線で囲まれているのは
養殖棚など記されています。
緑色の部分は浅瀬です。
結論から言うと、喫水1.8mのヨットであれば
満潮時、寒風沢島は一周できる!
この日は、中潮、満潮14:00、潮位1.5m
での水深等の観測です。底質は砂、泥のみでした。
これから寒風沢島を一周しようとお考えの方は参考までに。
[広告] VPS
- 関連記事
-
- 心臓蘇生法・AED操作 (2010/11/20)
- B級グルメ・浪江焼きそば (2010/10/26)
- 宮城の離島めぐり (2010/10/22)
- 仙台の夜 (2010/06/10)
- ラッコ・・・どころでは・・・ (2010/03/02)
[edit]
« 名古屋テレビで女川が紹介されました | 本日、湾内遊覧船も欠航します »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |