タイムリーな視察 六ケ所村
2010/11/23 Tue. 15:02 [未分類]
11月21・22日の2日間、
エネルギー見学会に参加させていただき
青森県六ケ所村にある、
六ケ所原燃PRセンターおよび
日本原燃・原子燃料リサイクル施設
を見学する視察旅行に出かけました。

日本原燃見学の日の朝、
テレビニュースでは
『北朝鮮がウラン濃縮施設を稼働させた』との
報道の中で『六ケ所村にある施設が
そのモデル』のこと
まさに今回、時の場所に来ていたのだった!


原子力発電について知らなかったことが
また少し分かりとても有意義な視察旅行に
なったことは随行していただいた
東北電力職員さんのほか
日本原燃にてご案内いただいた
佐々木さん・斎藤さんのおかげであったことを
まずお礼申し上げます。

六ケ所原燃PRセンターでは
子供から大人まで原子燃料について
大型模型(実物の1/8)や体験型タッチパネルなどで
分かりやすく紹介しているほか
お申し込みいただければ案内スタッフによる
説明を聞きながらPRセンター施設内を
見学することもできます。
お申込み・お問い合わせ
六ケ所原燃PRセンター
レクチャールームで施設概要を聞いた後、
斎藤さんの案内のもとPRセンターから
見える周辺施設について熱心に話を聞く見学会メンバー。

六ケ所村では77基の風力発電機が稼働中。
広大な土地に広がる風車のある光景は
日本にいることを忘れさせます。

砂金のように光り輝く粒が製錬され原子力発電の燃料となる。

この後、いよいよ日本原燃の更に厳しい監視下にある
原子燃料サイクル施設に向かったのですが
テロ防止の観点もあり、カメラ、携帯電話は持ち込み不可。
厳しいセキュリティーチェックの後、実際に稼働している
『高レベル放射能廃棄物貯蔵管理センター』を視察。
↑↑↑
なので写真は一切ありません・・・
安全性を重視した分厚いコンクリートの建屋の中は
モダンな空間が広がり、
ホテルかコンベンションセンターのホールのよう。
今までに訪れたVIPなどの写真も飾ってあり
ここは普通の旅行先ではないことをひしひしと感じました。
『ここは三沢基地も近く、万が一の飛来物対策にも
万全を期した建物なんです。』
そして見せていただいたのが
貴重映像!戦闘機でコンクリートの強度実験
の映像
↑↑↑
潮プランニング動画サイトの上にある検索に
「貴重映像!戦闘機でコンクリートの強度実験」で検索すると
動画で見れます。
IAEAの監視も厳しく、日夜、安全操業に徹している
現場を直に見させていただくことができ
短い時間ではありましたが、このような施設見学を
させていただきましたことあらためて感謝いたします。
まだまだ知らないことばかりの
『原子力発電』。
少しですが賢くなった
この2日間でした。
エネルギー見学会に参加させていただき
青森県六ケ所村にある、
六ケ所原燃PRセンターおよび
日本原燃・原子燃料リサイクル施設
を見学する視察旅行に出かけました。

日本原燃見学の日の朝、
テレビニュースでは
『北朝鮮がウラン濃縮施設を稼働させた』との
報道の中で『六ケ所村にある施設が
そのモデル』のこと
まさに今回、時の場所に来ていたのだった!


原子力発電について知らなかったことが
また少し分かりとても有意義な視察旅行に
なったことは随行していただいた
東北電力職員さんのほか
日本原燃にてご案内いただいた
佐々木さん・斎藤さんのおかげであったことを
まずお礼申し上げます。

六ケ所原燃PRセンターでは
子供から大人まで原子燃料について
大型模型(実物の1/8)や体験型タッチパネルなどで
分かりやすく紹介しているほか
お申し込みいただければ案内スタッフによる
説明を聞きながらPRセンター施設内を
見学することもできます。
お申込み・お問い合わせ
六ケ所原燃PRセンター
レクチャールームで施設概要を聞いた後、
斎藤さんの案内のもとPRセンターから
見える周辺施設について熱心に話を聞く見学会メンバー。

六ケ所村では77基の風力発電機が稼働中。
広大な土地に広がる風車のある光景は
日本にいることを忘れさせます。

砂金のように光り輝く粒が製錬され原子力発電の燃料となる。

この後、いよいよ日本原燃の更に厳しい監視下にある
原子燃料サイクル施設に向かったのですが
テロ防止の観点もあり、カメラ、携帯電話は持ち込み不可。
厳しいセキュリティーチェックの後、実際に稼働している
『高レベル放射能廃棄物貯蔵管理センター』を視察。
↑↑↑
なので写真は一切ありません・・・
安全性を重視した分厚いコンクリートの建屋の中は
モダンな空間が広がり、
ホテルかコンベンションセンターのホールのよう。
今までに訪れたVIPなどの写真も飾ってあり
ここは普通の旅行先ではないことをひしひしと感じました。
『ここは三沢基地も近く、万が一の飛来物対策にも
万全を期した建物なんです。』
そして見せていただいたのが
貴重映像!戦闘機でコンクリートの強度実験
の映像
↑↑↑
潮プランニング動画サイトの上にある検索に
「貴重映像!戦闘機でコンクリートの強度実験」で検索すると
動画で見れます。
IAEAの監視も厳しく、日夜、安全操業に徹している
現場を直に見させていただくことができ
短い時間ではありましたが、このような施設見学を
させていただきましたことあらためて感謝いたします。
まだまだ知らないことばかりの
『原子力発電』。
少しですが賢くなった
この2日間でした。
- 関連記事
-
- 女川よりメリークリスマス! (2010/12/24)
- アイランダー2010が開催されます (2010/11/25)
- タイムリーな視察 六ケ所村 (2010/11/23)
- 心臓蘇生法・AED操作 (2010/11/20)
- B級グルメ・浪江焼きそば (2010/10/26)
[edit]
« 知られざるパワースポット | 北日本で最速旅客船『ベガ』 »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |