女川ヨットクラブの活動
2010/12/31 Fri. 11:17 [女川ヨットクラブ・水辺の風景]
年末年始、大荒れの予報を受け
マリンパル女川前に係留している
ヨットを女川魚市場に避難させました。

先日、12月22日の時化で
160Kgのアンカーを流され岸壁に
打ち付けられたエスカルゴ
昼12時より2時間半に及ぶ潜水作業を行い
海底に沈む、使われなくなっていた
コンクリートアンカー1つとストックアンカー(100Kg)
を新たに発見。ブイを付け次回に備えることにしました。

STORMはバッテリーを取り外してあるため
エンジンがかからないのでカヌーで引っ張り
女川魚市場に避難することができました。

4トンあるヨットもカヌーで引っ張れます。
そんなこんなで、
マリンパル女川前で行っていた
ヨットのイルミネーションですが
しばらくの間、点灯は出来なくなりましたので
楽しみにしていた皆さまには
申し訳ありませんが
また年が明けて、準備でき次第
また点灯いたしますので
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
マリンパル女川前に係留している
ヨットを女川魚市場に避難させました。

先日、12月22日の時化で
160Kgのアンカーを流され岸壁に
打ち付けられたエスカルゴ
昼12時より2時間半に及ぶ潜水作業を行い
海底に沈む、使われなくなっていた
コンクリートアンカー1つとストックアンカー(100Kg)
を新たに発見。ブイを付け次回に備えることにしました。

STORMはバッテリーを取り外してあるため
エンジンがかからないのでカヌーで引っ張り
女川魚市場に避難することができました。

4トンあるヨットもカヌーで引っ張れます。
そんなこんなで、
マリンパル女川前で行っていた
ヨットのイルミネーションですが
しばらくの間、点灯は出来なくなりましたので
楽しみにしていた皆さまには
申し訳ありませんが
また年が明けて、準備でき次第
また点灯いたしますので
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- セーリング初め (2011/01/10)
- 新春! 潜り初め (2011/01/05)
- 女川ヨットクラブの活動 (2010/12/31)
- 女川港・海底8mにて発見! (2010/12/26)
- 拝啓 女川町町長 安住宣孝 様 続編 (2010/12/21)
[edit]
« 年越し蕎麦がとどきました | 年末年始の運航について・・・お詫び »
この記事に対するコメント
森様
ご祝辞頂きまして誠にありがとうございます。
那珂湊マリーナではいろいろとお世話になりまして
ありがとうございました。
森さんに『女川はいいところだよ』と言われ3年前にヨットで来て以来、
いつしか女川にハマってしまいました。
まだまだこれからの『女川ヨットクラブ』ですが今後ともよろしくお願いいたします。皆様のお越しをいつでも大歓迎、楽しみにしております!!
女川ヨットクラブ設立おめでとう
ヨットクラブ設立おめでとうございます。 今頃気がつくのは遅いぞと言われそうですが、気がつきませんでした。
私は那珂湊ヨットクラブの会員で女川には数度訪れ、鈴幸漁業の鈴木さんには何時もお世話になっております。
各地に小規模でも地に足がついたヨットクラブができることは、ほんとにすばらしいことだと思います。 今後ますます発展されることをたのしみにしております。
申し遅れましたが我が艇は、ヤマハ30CRSで艇名は
SOUTHWARDです。
トラックバック
| h o m e |