あけましておめでとうございます
2011/01/01 Sat. 01:30 [女川離島航路情報]
今年も金運開運・女川~金華山航路、潮プランニングを
よろしくお願いいたします。
『安全がお客様に対する最大のサービス』
をモットーに役職員一同がんばってまいります。
皆様のご乗船を心よりお待ち申しあげております。
さて、このたびご好評いただいておりました
おいしいアワビを紹介する
『潮’S あわびの町より』は・・・

イルミネーション取り付けお疲れさん会
(未公開写真)

あわびが丸々3個入った
いちご汁(非売品)
(未公開写真)
・・・女川 1月の旬の味 『牡蠣』をメインに発信すべく
『潮’S かきのうまい町から』に
変えさせていただきます。

いただいたばかりの殻付きプリプリ牡蠣をむき身にして
さっそくかき汁を作りました。
宮城県第3位の牡蠣の生産量を誇る女川町です。
量だけじゃない
濃厚な味にも絶対の自信があります!!
1月30日には
女川町主催、牡蠣を大々的にPRする
『冬のまつり』の開催が決定!!

全国推定4000万の牡蠣ファンに贈る
これからもますます目が離せない
『潮’S かきのうまい町から』
どうぞ、ご期待ください!!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 運航再開!女川~金華山航路 (2011/01/03)
- 波浪警報継続中 (2011/01/02)
- あけましておめでとうございます (2011/01/01)
- 年越し蕎麦がとどきました (2010/12/31)
- 年末年始の運航について・・・お詫び (2010/12/30)
[edit]
« 平成23年 初日の出 | 年越し蕎麦がとどきました »
この記事に対するコメント
フェニックス様
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
いつも女川港を使っていただきありがとうございます。
今日は目印を付けたコンクリートアンカーに
もやい綱を海底で取り付ける作業をいたします。
今年の初潜りになります。
女川に来ていただいたヨットが安心して泊められるように
頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
本年もよろしく
あけましておめでとうございます
何処に書こうか迷ったのでここにしました。
昨年は5月ヨットレースパーティーに飛び入り参加しました
松島ポートグループの一人です
2日は多分26のモーターセーラーでWさんTさんが女川に
立ち寄ったのではないかと思いますが・・さて・・
昨年3回ほど女川には立ち寄らせて頂ましてありがとうございました。
雪風のAさんも何回か女川に停泊したと聞いております。
今年もまた女川に行きます。どうぞよろしく。
トラックバック
| h o m e |