ネウの活造り
2009/11/22 Sun. 22:55 [女川グルメ]
朝から船仲間の手伝いで潜水作業をすることになっていました。

↑
午前10時、気温10℃、水温14℃、7mmのウェットスーツ着用
約1時間の作業の後、無事終了。午後からは自分のヨットの船底掃除をしました。
船底に着いてしまったノロやプロペラ・シャフトまわりの小さなフジツボなど
とる作業です。

↑
午後3時作業終了
片付け始めていると、朝の船仲間がちょうど釣りから帰ってきて、お礼にと
体長60cm程のネウを一匹いただきました。\(◎o◎)/!
今夜は忘年会の予定があったので、早速、予約してあるお店に出向き、
お願いしてさばいてもらうことに。

↑
午後6時30分 ネウの活き造り(^o^)
プリプリで美味しかった~~v(^-^)v
鍋でしゃぶしゃぶしても、goo~~v(^-^)v
その他の料理はもちろんのこと、金華山沖のネウ(アイナメ)、ごちそうさまでした。

↑
午前10時、気温10℃、水温14℃、7mmのウェットスーツ着用
約1時間の作業の後、無事終了。午後からは自分のヨットの船底掃除をしました。
船底に着いてしまったノロやプロペラ・シャフトまわりの小さなフジツボなど
とる作業です。

↑
午後3時作業終了
片付け始めていると、朝の船仲間がちょうど釣りから帰ってきて、お礼にと
体長60cm程のネウを一匹いただきました。\(◎o◎)/!
今夜は忘年会の予定があったので、早速、予約してあるお店に出向き、
お願いしてさばいてもらうことに。

↑
午後6時30分 ネウの活き造り(^o^)
プリプリで美味しかった~~v(^-^)v
鍋でしゃぶしゃぶしても、goo~~v(^-^)v
その他の料理はもちろんのこと、金華山沖のネウ(アイナメ)、ごちそうさまでした。
- 関連記事
-
- サンタが女川にやってきた (2009/12/07)
- ぶあついレバ刺し (2009/12/05)
- 秋刀魚と大根 (2009/12/04)
- 毛鹿の星(もうかのほし) (2009/11/30)
- ネウの活造り (2009/11/22)
[edit]
« 女川町観光協会キャラバン | 本日は晴天なり。 »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |