男の料理教室開催!
2011/02/26 Sat. 13:10 [女川グルメ]
昨夜、女川町黄金区で町主催の
『男の料理教室』が開催されました!
会場を黄金区の集会所のような場所でやるのは
初めてとのこと、場所がみんな自宅から近いとあって
多くの『男たち』が参加しました。

我が家にとどいた『男の料理教室』チラシ
当日の持ち物に、
・普段、飲んでいるお酒、飲み物
・普段、使っているご飯茶碗
・電卓
とあり、んっこれはただの料理教室ではない!
さすが、安住町長と保健センターのコラボレーション!!
いつも女川町の発展、健康増進のための企画には頭が下がります。
この辺が小さな町の良いところだと思います。
(ぜひ女川町への移住をご検討ください。)
そして、講師として
TBCラジオ『それいけミミゾー』・第2土曜日、料理コーナーをご担当されている
あの『野間晶子』先生がわざわざ女川町にきてくださいました。
管理栄養士である野間先生の今回の講習では
黄金区・女性部のかたがたの協力のもと
『男たち』が腕をふるい(言われるがままの料理ですが・・・)

マルサンさん・・・包丁はのこぎりとは違いますが・・・

山芋をすりこぎでたたく区長さん
・シーチキン&きのこの炊き込みご飯
・山芋・きゅうり入りのもずく酢
・野菜たっぷり豚肉の蒸し煮
を作りました。
いよいよ試食!! そしてビールのプルタブ開ける準備完了。
が・・・その前に!電卓登場!
食べ物と飲み物のカロリーを電卓をたたいてみると
『理想と現実』との大きなギャップを思い知らされてしまうのでした。
分かってはいるんですよ・・・
毎日食べ過ぎていることは・・・(こと私については)
ただ、普段の食生活を見直す良い機会を
与えていただけたこの取り組みに心より感謝申し上げます。
保健センターの佐藤さんいわく
『女川のみなさんがいつまでも健康でいられますように』と
ご期待にこたえられるように
今日から少し・・・飲む量を減らそうと
誓う、私でした。

にほんブログ村
- 関連記事
[edit]
« 本日、金華山行きフェリーは悪天候のため欠航いたします | ダブルねばねば マツモとまぐろ納豆 »
トラックバック
| h o m e |