あれから・・・
2011/07/11 Mon. 21:34 [女川ライフ]
今日で4ヶ月になりました。
本当に多くの皆さまにご心配ならびに
励ましのお言葉をいただきまして
ありがとうございました。
また、多くいただきましたコメントも
何一つ、お返しすることもできませんでした。
まことに申し訳ありませんでした。
女川町では、いつまでたってもADSL、光が来ませんので
昨日、携帯ショップに行って、
データ通信ができるように契約をしてきました。
今、我が家から久々、PCにて
ログインし記事を書いています。
あれから、すべてが変わりました。

一瞬にして家が流され、ヨット、車、バイク、自転車
かわいがっていたねこ達までもが・・・
奇跡的に逃げ遅れ、家ごと流され救出された
妻との再会がなければ、このブログも
続けることはなかったでしょう。
これからまた、少しずつではありますが、
女川町の 『今』 をつづっていきたいと
思いますので、今後とも末永く
見守っていただきたく
よろしくお願い申し上げます。
- 関連記事
[edit]
« いぎなりオブジェが・・・ | 三陸沖地震 »
この記事に対するコメント
いきていたんですね 生きていてくれてありがとうございます
前に鮎川の交流センターのポスターを張っていただいたプーさんです
しばらく更新がなく ある方に聞いたらお亡くなりましてと受けたまったのですが 生きていていただいてよかったです
自分は鮎川の交流センターに勤務していたので助かりましたが
妻と義母はいまだに行方不明です
体調不良で自分の自宅 北海道江別にて療養中ですが 必ず必ず
女川に帰ります
岡清の専務の自宅下が金華楼になり洋子お姉ちゃんも串焼き太郎も再会
した写真を見て静郎兄さんも安心したしだいです
岡清の魚屋さんはどうなんでしょうか?
専務の子供も歩けるようになったのかな?
必ず 女川に帰ります あなたに御礼をしにいきます
生きていてくれてありがとうございます
かげさま
はじめまして。
皆様からご心配頂き本当に感謝いたしております。
妻にもコメント見てもらいましたので
今日明日にでもお電話させていただくかと
思いますのでよろしくお願いいたします。
また、Hi&Loへのご協賛まことにありがとうございます。
女川では9月6日公演の予定です。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
muny様
お久しぶりです!
温かいお心遣いいただきまして
ありがとうございます。
今後とも海の見張りを続けていきますので
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます
フェニックス様
お世話になっております。
少しずつではありますが前進中です。
女川にお越しの際にはぜひ、新しい我が家へ
お立ち寄りください。
お帰りなさい。
やっとPC環境ができましたか
幼稚園の避難場所から
プライベートな環境に
でもまだ皆さんのご苦労ははかり知れないと思います
まずはここに戻られたことを
お帰りなさいと。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
トラックバック
| h o m e |