金華山水道をぬけ女川へ
2011/09/18 Sun. 16:54 [女川ヨットクラブ・水辺の風景]
金華山水道をこえたら
もうすぐ女川です。

本船はまもなく女川港へ
入港いたします。
予定より3時間ほど遅れての
入港となりました。
みなさまにご心配をおかけいたしました。
取り急ぎ、女川到着のご報告まで。
《追記》
船の中で100vの電源が取れなかったり、
携帯の電波が届かずネットにつなげなかったり・・・
吹き込む塩や、揺れの中船の中でのパソコンは
かなり大変でした・・・
福島第一原発約50km沖合い

福島第一原発沖、普段なら商船、タンカーなど
通常、多く行きかうのが見られますが
行きかう船が少なくて心配になりました。
ちょうど、そんなころ・・・フェリーが。

午後12時 さんふらわー『さっぽろ』とスライド
フェリーも原発のはるか沖を航行。
広野火力発電所を越えたあたりから
ルンルンクルージングから
波が高くなり始め

仙台湾の手前から
舵が効かないほどの波を
くらいながら、女川を目指す。

原発沖から金華山まで2時間の予定が
波が高く、スピードを出せず、倍の4時間かかりました。

この辺から携帯がつながり始めます。
幅300mの金華山水道をこえて・・・
女川まであと20km。
金華山に風、波がさえぎられているので
海は湖のように静かになりました。

17:15 女川港に到着。
とりあえず、観光桟橋仮置き。
岸壁の崩落、桟橋の冠水など女川で
安心して係留できるところは今、ありません・・・
今後の町、県、国の早急な対応が求められるところです。
夜は古母里さんによばれ
お疲れさん会となりました。

(完)
- 関連記事
-
- こんな支援もあります!! (2011/10/23)
- 女川町万石浦の夕焼け (2011/10/19)
- 金華山水道をぬけ女川へ (2011/09/18)
- WP1 福島第一原発沖50km (2011/09/18)
- 那珂湊マリーナ入港 (2011/09/17)
[edit]
« 台風15・16号の影響で | WP1 福島第一原発沖50km »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |