fc2ブログ
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

がれきは 『我歴』 


この言葉に正直、戸惑いました・・・

震災当初、がれきとの格闘でした。
何本、釘が足にささったことだろう・・・
がれきに埋もれ、へどろにまみれたあの頃
がれきは間違いなく”敵”だった。

30万キロ乗ったマイカーが・・・
我が家そば ”がれき” と化したマイカー

がれきをバックに・・・
今は無き、私たちの住んだ ”黄金区”をバックに・・・

月日は流れ、新しい生活が始まった。
がれきの撤去が進む中、いまだ我が家跡地を歩き、
思い出が無いか探していたそんな矢先。
目からウロコな言葉との出会いだった。

がれきは『我歴』

多くの若者がこの町を去った中、
これからも女川町にとどまることを決めた
若者が作った言葉だ。

そして、今、彼らは少しでも
町を盛り上げようと
『 我歴 STOCK IN 女川 』
の開催を決めた。

我歴 STOCK IN 女川 10月30日開催!

お時間のある方はぜひ、いらしていただきたい。
きっと彼らから”パワー”をもらえると思う。

関連記事

[edit]

« これは、サイバー攻撃?!・・・  |  こんな支援もあります!! »

この記事に対するコメント

~さま

すみません、出店していたため忙しく
ほんの少ししかビデオ撮れませんでした。

倶楽部 金華山 #JZLJjuDM | URL | 2011/10/31 20:21 * edit *

吉文 吉本さま

いつもありがとうございます。
ぜひ、よろしくお願いいたします。
ひとりでも多くの方に共有していただけたらと思います。

倶楽部 金華山 #- | URL | 2011/10/25 10:56 * edit *

我歴

「我歴」という言葉、なんと言う若者のパワー。今日のうちのブログに載せさせてください。そしてリンクもさせてもらっていいですか?

吉文 吉本 #- | URL | 2011/10/25 10:18 * edit *

我歴

 我歴ですか~。 確かに我が家跡(今は無き仲通り商店街)で
ガレキひっくり返していたら、元我が家の外壁の一部が見つかった
ので、持ち帰って保存してます。子々孫々まで我が家の歴史を伝え
ますっ。 ふんっっっv-91

今日は丸正旅館さんが撤去されましたよね。カンダ洋品店も撤去されて
いつまでも無残な建物があると辛いという反面、どんどん町の名残が
無くなっていくのも寂しいものです。

まりまんどな #1Xei0i9E | URL | 2011/10/24 23:23 * edit *

すごく すごくショック

これほどまでに勇気を与えてくれ 我歴 の文字

頑張ってください

観たいのですが30日は山田理事長とマリンパルのお手伝いで

山形県真室川町でサンマを焼いています

できれば出よいのですがDVDに記録として頂けないでしょうか

お願い致します

~ #sSHoJftA | URL | 2011/10/24 22:42 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://altair65vega62.blog13.fc2.com/tb.php/404-50ed76aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム