桜の木、伐採
2012/05/17 Thu. 11:21 [女川ライフ]
女川町役場の解体工事が本格的に始まってきました。

12月下旬から解体工事をしていた
生涯センターは基礎部分の解体もようやく終わりそうです。

写真手前はJR女川駅のホームです。
現場近くの第2保育所跡地には
『女川・桜守りの会』の方々が
作業の準備をされていました。

今日は、『さくらたん』の伐採をするとのこと。
切られた桜はオブジェとなり今後も
町内で見て、さわることができるそうです。
また、桜を伐採した跡地は花壇がつくられ
ちょっと休憩できるような
スペースになるとのことでした。
- 関連記事
[edit]
« 今週末は出島(いずしま)で例大祭開催 | 事務所に”核シェルター”?! »
この記事に対するコメント
トラックバック
女川町役場の解体工事が本格的に始まってきました。12月下旬から解体工事をしていた生涯センターは基礎部分の解体もようやく終わりそうです。写真手前はJR女川駅のホームで
まとめwoネタ速neo | 2012/05/19 07:44
女川町役場の解体工事が本格的に始まってきました。12月下旬から解体工事をしていた生涯センターは基礎部分の解体もようやく終わりそうです。写真手前はJR女川駅のホームで
| h o m e |