『ベガ』上架作業に向けて
2012/06/09 Sat. 16:57 [女川離島航路情報]
現在、休航中の女川~金華山航路ですが
就航船『ベガ』の上架作業をはじめる前に
船底、舵、プロペラの状態を水中から確認しました。

エンジンはかかるものの、冷却水の出が悪く
船を動かす前に水中確認作業を行ないましたが
湾内の透明度がひどく悪く、
もぐってみると自分の伸ばした手が見えないほど
水は濁っていました。

プロペラ、舵はしばらく動かしていないので
海やわかめなど養殖場状態、だんごのようになっていました。

船底全体にひどく貝が付着していたものの
貝付着防止塗料が効いているのか
スクレーパーでガリガリッとやると
ボロボロ剥がれ落ちてきます。

左舷エンジン、冷却水取水口は貝に覆われていたところを
スクレーパーでこそぎ取りました。

来週、月曜日から女川町内、
漁協さんが管理する小さなドックにて
上架、船底作業、エンジンのメンテナンスなどを
2週間かけて行なう予定です。
- 関連記事
-
- 作業は続く・・・ (2012/06/12)
- 『ベガ』上架作業が始まる! (2012/06/12)
- 『ベガ』上架作業に向けて (2012/06/09)
- 今週末は出島(いずしま)で例大祭開催 (2012/05/18)
- 事務所に”核シェルター”?! (2012/05/16)
[edit]
« 『ベガ』上架作業が始まる! | 明るい話題 »
この記事に対するコメント
のぶさま
コメントいただきましてありがとうございます。
まだまだ ”観光地” には程遠い女川、ほか被災地ですが
少しずつ前に進んでいます。
ですが、まだまだ時間はかかりそうです・・・
倶楽部 #JZLJjuDM | URL | 2012/06/12 22:12 * edit *
金華山航路の再開はいつごろなんだろうか、その時が待ち遠しい。
のぶ #- | URL | 2012/06/10 14:06 * edit *
トラックバック
現在、休航中の女川~金華山航路ですが就航船『ベガ』の上架作業をはじめる前に船底、舵、プロペラの状態を水中から確認しました。エンジンはかかるものの、冷却水の出が悪
まとめwoネタ速neo | 2012/06/10 12:28
現在、休航中の女川~金華山航路ですが就航船『ベガ』の上架作業をはじめる前に船底、舵、プロペラの状態を水中から確認しました。エンジンはかかるものの、冷却水の出が悪
| h o m e |