ゆいっこのつぼみ菜
2010/02/11 Thu. 09:53 [女川観光情報]
ちょうど東京に出張するという朝、石巻かほく(ローカル新聞)を見て
びっくり!!
と同時に少し残念。これはすぐにアップ
したかったのですが、
新聞掲載から少し時間が経ってしまいました。


1月31日 女川・冬のまつりでかき汁付き、プチクルージングを運航しましたが
その時、牡蠣同様、好評だったのが汁に一緒に入っていた野菜。
つぼみ菜 でした。
お祭りの前日、写真に写っているビニールハウスの中から収穫されたものだったんです。
北上川のほとりで農業を営む、 ゆいっこ さんは、春から40町歩!(東京ドーム8.5個分)
広大な水田でお米の植え付け作業が始まります。
つぼみ菜はお米の苗を植え付ける前、苗を育苗するビニールハウスのわずかな
空き時間をうまく使って、去年から栽培を始めた新しい品種とのこと。
4月下旬には春の祭り が行われます。
春は 銀鮭 テーマにしたお祭りの予定です。
潮プランニング ではお祭りにあわせてプチクルージングをまた運航予定です。
前回同様、おいしくて、楽しいプチクルージングになるようにいたしますので
お楽しみに!!
びっくり!!
と同時に少し残念。これはすぐにアップ

新聞掲載から少し時間が経ってしまいました。


1月31日 女川・冬のまつりでかき汁付き、プチクルージングを運航しましたが
その時、牡蠣同様、好評だったのが汁に一緒に入っていた野菜。
つぼみ菜 でした。
お祭りの前日、写真に写っているビニールハウスの中から収穫されたものだったんです。
北上川のほとりで農業を営む、 ゆいっこ さんは、春から40町歩!(東京ドーム8.5個分)
広大な水田でお米の植え付け作業が始まります。
つぼみ菜はお米の苗を植え付ける前、苗を育苗するビニールハウスのわずかな
空き時間をうまく使って、去年から栽培を始めた新しい品種とのこと。
4月下旬には春の祭り が行われます。
春は 銀鮭 テーマにしたお祭りの予定です。
潮プランニング ではお祭りにあわせてプチクルージングをまた運航予定です。
前回同様、おいしくて、楽しいプチクルージングになるようにいたしますので
お楽しみに!!
- 関連記事
-
- 女川港・春の訪れ (2010/03/09)
- 津波ステッカー (2010/03/03)
- ゆいっこのつぼみ菜 (2010/02/11)
- COCO MIYAGI (2010/02/08)
- 女川・雪景色 (2010/02/02)
[edit]
« あけましておめでとうございます | COCO MIYAGI »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |