ラッコをさがして Vol.2
2010/03/05 Fri. 17:31 [女川アドベンチャー]
津波に見舞われたことなどなど
『ラッコをさがして vol.2』
アップが遅くなってしまいました。
いつも楽しみにしていただいている
潮’Sファンの皆様申し訳ありませんでした。

さて、一路女川港を後にK島を目指した愛艇
Storm
北西からの弱い風を受け、徐々にK島に接近。
水深80メートル付近には漁船が2隻。OO丸&OOO丸
K島では潜水具を使用し、
漁師さんが水深15メートル程の所で うに、あわび をとっています。
OO丸に近づくと船からエアーホースがK島の西~南岸に伸びているのが確認されたので、
エアーホースを迂回しつつK島の南側に
Storm
の舵を切った。

K島の南側、風下に入り ラッコ捜索開始
出来ることなら島に上陸して陸からと思い、上陸用カヌーを積んできたが、
大きなうねりもあり、安全に上陸できそうなポイントが見つからず、
カヌーでの上陸は断念。
しかし幸運にも北西の風弱く、片手に舵、片手に双眼鏡を持って
K島の南岸を
Storm
で捜索することができた。
Vol.3へ続く・・・
『ラッコをさがして vol.2』
アップが遅くなってしまいました。
いつも楽しみにしていただいている
潮’Sファンの皆様申し訳ありませんでした。

さて、一路女川港を後にK島を目指した愛艇


北西からの弱い風を受け、徐々にK島に接近。
水深80メートル付近には漁船が2隻。OO丸&OOO丸
K島では潜水具を使用し、
漁師さんが水深15メートル程の所で うに、あわび をとっています。
OO丸に近づくと船からエアーホースがK島の西~南岸に伸びているのが確認されたので、
エアーホースを迂回しつつK島の南側に



K島の南側、風下に入り ラッコ捜索開始
出来ることなら島に上陸して陸からと思い、上陸用カヌーを積んできたが、
大きなうねりもあり、安全に上陸できそうなポイントが見つからず、
カヌーでの上陸は断念。
しかし幸運にも北西の風弱く、片手に舵、片手に双眼鏡を持って
K島の南岸を


Vol.3へ続く・・・
- 関連記事
-
- 家族旅行 (女川~女川原子力発電所間) (2010/08/24)
- ラッコを探して 旅は続く・・・ (2010/04/06)
- ラッコをさがして Vol.3 (2010/03/06)
- ラッコをさがして Vol.2 (2010/03/05)
- ラッコをさがして vol1 (2010/02/21)
[edit]
« ラッコをさがして Vol.3 | 津波ステッカー »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |