あけましておめでとうございます
2013/01/01 Tue. 14:48 [女川ライフ]
あけましておめでとうございます。

静かなお正月を迎えた女川町。
今年はどんな1年になるのでしょうか?

震災から2度目のお正月を迎え
高台にある神社から町を見下ろすと
住宅地であったところは
更地になり、いまださびしげです。
復興元年といわれた2012年。
震災がれきは減りましたし、
新しい商店街や、水産施設もできました。
岸壁のかさ上げも進み、所々ではありますが
船を泊められる場所もできてきました。
新しい宿泊施設も年末に完成。
多くの宿泊客を受け入れることも出来るようになり
町も活気づくでしょう。
が、多くの町民は仮設住宅に住み
未来に多くの不安を抱き生活しています。
決して復興などしていません。
我が家も同じですが、
少しずつ平穏な毎日を取り戻しつつあります。

仕事して、家族との時間を過ごし
何気なく過ぎてゆく日々が多いけれど
その積み重ねを大事にしながら
未来につながるそんな1年になればと思っています。

今年も一年、よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- 宮城のハワイといわれる女川・江島の水道が凍結 (2013/01/04)
- ”まむし”の獅子ふりが眺湾荘にやってきました (2013/01/02)
- あけましておめでとうございます (2013/01/01)
- サンタは一日遅れで海からやってきた (2012/12/26)
- サンタが我が家にやってきた (2012/12/25)
[edit]
« ”まむし”の獅子ふりが眺湾荘にやってきました | 今日もシーパル女川汽船は通常営業中・・・ »
この記事に対するコメント
bby-kさま
あけましておめでとうございます。
元朝参りは行けず、bby-kさまの雄姿を見ることが出来ませんでしたが、
今年はその機会も多そうですね。
今年もよろしくお願いいたします。
倶楽部 金華山 #JZLJjuDM | URL | 2013/01/02 21:29 * edit *
明けましておめでとうございます。女川へ何度も足を運ぶ日々ですが、永住できるのはいつになるか?今年も出没回数更新を目指して頑張ります。今年もよろしくお願い申し上げます。
bby-k #NWtpfxpU | URL | 2013/01/02 12:31 * edit *
トラックバック
| h o m e |