個人的にも夜が明けた感じがしています
2013/02/16 Sat. 09:42 [女川ライフ]
久方ぶりの更新となります。
更新されないと皆様から心配している旨
お声掛けをいただきますが
おかげさまで、超~元気に仕事にいそしんでおります。

忙しさから少し解放され
ワタクシの心にも日が差してきた感じがいたします。
山に囲まれた女川湾では、ちょうど今時期、
2月中旬の今だけ、水平線から昇る朝日を見ることができます。

しばらく更新しないうちにわれらのゆっきーの
チャイルドシートが後ろ向きから前向きへと変わり
この一週間、彼女の成長には目を見張るものがありました。
最近ではフランス語をしゃべるようになり
良く、”うぃ~”とか”おーぼわ~”とか
海外留学に意欲満々のようです。

岸壁の工事も着々と進み、
最近では元事務所前にあった海難慰霊碑も撤去されました。
毎日、ロングアームのユンボで海底の砂利をすくっていますので
桟橋周辺、水の透明度はゼロに等しく
潜水作業は困難を極めます。

そんな中、プロペラに絡んだロープを除去するため
今週は2回、潜水作業をしました。
20年ほど使っているウェットスーツなので
劣化していることもありますが、
潜水作業中に何かに引っ掛かり、破けてしまいました。
父さんは夜なべをしてチクチク縫って直したわけですが
最初に使った接着剤のにおいがあまりにも激しく
寝ていたゆっきーが大泣きして大騒ぎになりました。
深夜、ご近所に大変ご迷惑をおかけいたしました。

金塊まではいりませんが、
ウェットスーツとかドライスーツとか
そういった支援物資は大歓迎です。

予報はずれの雪のなか
今日は、出島2中4小の先生方が島に渡り
校舎の清掃と生徒さんの思い出の品探しに
出かけていきました。
想像以上の校舎の傷みに、閉校が決まり、
最後の卒業式となる今年
島で卒業式を行うのは難しそうです。
- 関連記事
-
- 宮城県公安委員会主催・女川町信号機イルミネーション祭り”が開催間近! (2013/02/23)
- 女川郵便局で宝くじの販売が始まりました (2013/02/18)
- 個人的にも夜が明けた感じがしています (2013/02/16)
- 複数の容疑者を女川町内に指名手配しました (2013/02/07)
- 宮城県公安委員会のみなさまへ (2013/02/04)
[edit]
« 女川で『海の語り部ツアー』が始まります | 『しまなぎ』船内であなたの痛い所を治します »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |