『あの日から2年』と『あの日から2年と1週間』その大きな違い
2013/03/20 Wed. 05:33 [女川ライフ]
3・11から一週間が過ぎテレビ番組は
いつものバラエティーやドラマが蔓延し始めました。
『震災を風化させないために』と張り切って
特番だの組んでいた放送局の意気込みは
どこへ行ってしまったのでしょうか。

とあるCMより
スポンサーやら視聴率だの
放送局にはそれぞれオトナの事情があると思いますので
追求はいたしません。が、個人的にはテレビを
そういう視点で見ています。

とあるCMより
少しひねくれた視点でテレビを見ているせいか
最近、気づいたのですが、
『CMに出ている役者さんは”マバタキ”しない』
つられて見ているワタクシも”マバタキ”せずに
それらのCMに引きずり込まれ見入ってしまっています。
結局、何のCMだったか分からないこともしばしば・・・

とあるCMより
ちなみにビールや日本酒、ラーメンのCMは
おいしさを表現するためか
他と比べて”マバタキ”が多いように見受けられます。

とあるCMより
我が家のゆっきーは一切”マバタキ”しません。
いつも目がうるうるしているせいかもしれませんが
そういう目力で物を売るCMにはうってつけです。
そんなCMありましたらオファーお待ちしております。

- 関連記事
-
- 国際宇宙ステーションから見た女川 (2013/04/01)
- 中村雅俊さんが女川に取材のため帰郷 (2013/03/21)
- 『あの日から2年』と『あの日から2年と1週間』その大きな違い (2013/03/20)
- ワタクシ42歳になりました (2013/03/18)
- 宮城県公安委員会主催・女川町信号機イルミネーション祭り”が開催間近! (2013/02/23)
[edit]
« 女川町商店街復幸祭開催まであとわずかとなりました! | ワタクシ42歳になりました »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |