女川町商店街復幸祭開催まであとわずかとなりました!
2013/03/20 Wed. 23:21 [女川観光情報]
復幸祭開催まであと4日と迫り
実行委員会では今日、”ほぼ最終打ち合わせ”を行い
準備に向けた会合も大詰めに入ってきました。

ラス2となった今夜の打ち合わせ
女川自慢の秋刀魚炭火焼3000匹の無料配布を始め
見所満載のステージイベント、
地場産品の販売の等々
震災からの復興に向けた取り組みとなっておりますので
ぜひ、全国から多くの皆様にお越しいただきたいと思います!

OH!バンデスより
今日の宮城テレビ・OH!バンデスにも出演させていただき
復幸祭のイベント告知をさせていただきました。

OH!バンデスより
復幸祭開催の前日【3月23日】
女川町観光協会主催による
『津波伝承 女川福幸男』が行われます。
”津波がきたらとにかく高いところへ逃げる”
を趣旨としたイベントで
海岸そばから会場となる女川第1中学校までの
強烈な坂道を駆け上がるこのイベントには80名ほどの
参加申し込みが寄せられているそうです。

モデル:”お嫁さん募集中”男『金華楼・鈴木康仁さん』

栄えある福幸男の栄冠は誰の手に・・・
『津波伝承 女川福幸男』
参加お問い合わせ・申し込みは
女川町観光協会 ℡0225(54)4328
当日参加の場合は旧女川駅付近、旅館かのまた屋跡地付近にて
14:30より受け付けています。
- 関連記事
-
- 女川町復幸祭、開催のお知らせ! (最新記事はこの記事の下から始まります) (2013/03/24)
- 初代女川復幸男を決めるイベントが開催されました! (2013/03/23)
- 女川町商店街復幸祭開催まであとわずかとなりました! (2013/03/20)
- 金華山・巳年御縁年大祭に向けて (2013/03/13)
- あれから2年を目前にして (2013/03/09)
[edit]
« 中村雅俊さんが女川に取材のため帰郷 | 『あの日から2年』と『あの日から2年と1週間』その大きな違い »
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |