fc2ブログ
11 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 01

ベガにAPRSを搭載!パソコン・スマホで位置確認ができるようになります 


今朝の女川は晴れてはいるものの
東風の影響で”寒いね~”が挨拶になっています。
まさに夏を先取り的な天気です。
そう女川の夏は他のエリアと比べ
”涼しい”のです。
もう少し気温が上がると
今日みたいな日は最高です。

5.17 今朝の女川
とはいっても今日の女川は寒いです

我が家のゆっきーも元気です。
最近、点けることが減った
ストーブにお疲れ様の挨拶を兼ねて
”バンバン”たたくのがはやりみたいです。

5.17 今朝のゆっきー

ところでワタクシは小3のころから
アマチュア無線が好きで今も細々と続けています。
このほど妻とともに東北地方のコールサインを取得いたしました。
また、以前から興味のあった
『APRS Automatic Packet Reporting System』を始めることにいたしました。
GPS付の無線機を利用してその位置情報を
パソコン等で確認ができるほか
アマチュア無線家どうし交信できるスグレモノです。

APRS試験運用中
VX-8GにてAPRS運用中 ベガ船内にて

300tを超える大型船には同じような
『AIS Automatic Identification System』の搭載が
義務付けられていますが国内での小型船への
普及はまだまだのようです。

APRS google map にて発信元捕捉

趣味の範囲で始めてみましたが
セッティングが悪いのかロケーションのせいなのか
今のところ常時、GoogleMapでその位置情報を
確認はできていません。
が、昨日の夕方、船内から位置情報を発信したところ
200mほどずれた場所で発信元をキャッチしました。

興味のある方は
『APRS』で検索してみてください。
東京の地図が出てきます。
地図の右側にある
追跡コールサイン『JP7GWP』→検索
または
住所、市名、またはロケーター 『女川』→検索
してみてください。

ワタクシの居場所もしくは船の現在位置が
見られるかもしれません。
面白いおもちゃな反面
ますますプライベートがなくなる恐れのある
シロモノかもしれません。

関連記事

[edit]

« 観光桟橋でホタテの耳吊り作業が行われています  |  お礼参りの旅に出かけました »

この記事に対するコメント

Re: タイトルなし

ですよ・・・
週平均85時間勤務ですから・・・

倶楽部 金華山 #- | URL | 2013/05/20 13:33 * edit *

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2013/05/20 11:12 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://altair65vega62.blog13.fc2.com/tb.php/692-61c596d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム