fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

やはり金華山に守られています 


金運開運だけでなく、この辺の人たちはよく
『金華山に守られている』といいますが
今朝、船に行ってみると・・・

工事現場から飛んできた足場ー1
工事現場から飛んできた足場

『アルティア』にブルーシートをかぶった
鉄パイプで組んだ足場が船を直撃していました。
幸い時間も早く、誰もいなかったので
けが人はいませんでしたが
一歩間違えれば大惨事になるところでした。
施工会社さん、風養生はしっかりお願いいたします!

工事現場から飛んできた足場ー2

船にひっかき傷程度の損傷で済んだのも
不幸中の幸いでした。
『金華山に守られている』のを実感した
今朝の出来事でした。



金華山に停泊中の『アルティア』
金華山に停泊中の『アルティア』

今日は15名の方が金運開運を祈願に
金華山に渡られましたが私たち船員も
皆様の願がかないますようご祈念いたしております。

今日の銭洗場
今日の銭洗場

また、船が停泊中に時間がありましたので
震災前に植樹した
『金華山鎮守の森』にある松の木を
見に行ってきました。

塩害や松くい虫、シカによる食害など
厳しい自然環境の中で金華山の緑は失われつつあります。
震災前、3年間のプロジェクトで3万本の松を
植えようと始めたプロジェクトでしたが
残念ながら3年目は東日本大震災で中止となり
現在、そのプロジェクトは未完に終わっています。

金華山鎮守の森 入口
鹿よけのフェンスが開いてるぞ?

当時ご参加いただきました
女川のすごうさんからは顔を合わすたびに
船酔いしながらも島に渡り、植えた”あの松”はどうなったか
いつも気にされているようでしたので
今日は証拠写真を撮ってきました。
すごうさん、これで安心して夜、眠りにつけますね!

すごうさんの植えた松も元気に育っていました

フェンスが開いていたので、中に10匹ほど
鹿が入り込み遊んでいましたが、食害もなく
植えたとき、50cmほどだった松の苗も
ほとんどすべての松がすくすくと
1.8mほどに育っていました。
まだ長い年月がかかると思いますが
緑豊かな金華山になるのが楽しみです。

関連記事

[edit]

« 潮プランニング出島(いずしま)支店  |  冬の石恋(いしこい)始る! »

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://altair65vega62.blog13.fc2.com/tb.php/751-29a9926d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

433 Storm X Capt.金貨

WELCOME ON BOARD

カテゴリ

南東北 沿岸波浪

潮’Sからのお願いです

おながわ ALL STARS
and more

FC2 ブログ ランキング

コメント
ありがとうございます

WHAT'S UP

WHAT HAPPENED

検索フォーム