島の風景
2014/01/16 Thu. 08:57 [女川ライフ]
1月15日より離島航路の時間が変更になり
『しまなぎ』の出港時間が早まりました。
多くの作業員さんが乗船し、出島で作業にあたっています。

出島出港後、寺間に向かう『しまなぎ』
通船は尾浦港と出島を行き来していますので
今朝は『しまなぎ』出港と時間が重なり
港から出る様子を通船から写真にとらえました。

尾浦港 ギンザケ餌やり
尾浦に向けての航路に入ると
ギンザケの生簀では漁師さんが
ちょうど餌やりの時間で生簀の中から
飛び跳ねるギンザケを見ながら船を動かします。
生簀の中のギンザケは”鮎”位の大きさで
12月には”金魚”位だったものが
すくすくと育っていました。

潮プランニング出島支店前
出島支店前の岸壁では今、浚渫した土砂の
運び出し作業が大型クレーン台船で行われており
事務所周辺はクレーンの大音量が響き渡っています。
『復興の槌音』と言えば聞こえもいいですが
この”大音量”に慣れるまでには
時間がかかりそうです。
[edit]
« 女川~金華山航路 乗船記念絵葉書ができました。 | 潮プランニング出島(いずしま)支店 »
この記事に対するコメント
まりぷーさま
MAでやっとわかりました・・・
おばんです。
ゆっきーは先日の検診で『大きめ』と診断され
ご飯少し分けただけでも
妻から怒られています・・・
お気持ちだけでありがたいです。
寒中おみまい申し上げます
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
2014年。東北の人たちにとっても、日本全国の人たちにとっても
よりよい年になりますように。
おひさ~!
ゆっキーは食べ物は何がお好きなんですかね
今度 行くときのプレゼントの参考にさせて頂きますので教えて下さいね
ちなみにモッチーは?
おひさ~!
ゆっキーは食べ物は何がお好きなんですかね
今度 行くときのプレゼントの参考にさせて頂きますので教えて下さいね
ちなみにモッチーは?
トラックバック
| h o m e |